2010年07月02日
今度こそ最終回

今度こそ最終回と言うことで
ビーワサのルービーのロークー 最後に出しちゃいました!
わさびの黒ビールってことです!
ビーワサのルービーを更に美味しくパワーアップさせちゃいました〜
価格はビーワサのルービーよりもチョイツお高め ¥500
味にはカナリア軍団ばりに自信アリ!
わさビーチクちゃんもブラジル人ばりに真っ黒に日焼けしておりまうす
ビーワサのルービも発売より一年余りで販売数もおおよそ2万本!480円だから約1000万円ですね〜 すごい反響です。
ロークーとの相乗効果で 苦労ナシと行きたいもんです!
ま〜今度こそ最終回。永らくご愛読ありがとうございました〜
(;∇;)/~~
引越し先
地球温暖化を防止するブログ
ランチ食べ歩きブログ
2010年06月21日
天城にもネットカフェ〜

場所は皆さんの大好きな場所 かたつむり
道の駅天城越えより浄蓮の滝方向へ行くとカーブの先 右側にある自然体験が満喫出来るカフェ
天城に来たら一度は寄っていただかないと!
絶対ハマってしまうお店
また行きたくなるカフェです。
ワタスのいち押し
最終回にふさわしく
ワタスのお薦めの近隣さんご紹介でした〜
永らくご愛読ありがとうございました〜
またいつの日か違うブログが密かに立ち上がっているかも?
その時にはまた一枚何かを羽織って(サブいですから)ご覧下さい〜
2010年05月23日
愛のミモリー


イーラ・パークブロガー限定 裏メニューの塩ラーメンをすすっているのはラーメン大好き小池さんでは無く、伊豆をこよなく愛す妙〜ジシャン(ミュージシャン) ミモリーこと 三守さん。(イーラ・ブロガー)ある時はバス運転手 ある時はミュージシャン
そしてその実体は ラーメン大好き GO!池さん(この日ミモリーさんは八丁池行きのバス運転手でした)道の駅天城越えの宣伝マンです。
塩ラーメンをえらく気に入っていただいたようで是非とも通常メニューで入れてくださいとのリクエストをしてくださいました。
ただ、裏方さんのこともありますので
イーラ・パークブロガーさんが沢山ご来場いただきあまりに好評のようならば考えます〜。
皆さんぜし食べに来てください〜
2010年05月21日
フルーツにふるーつ



(腰を振りながら〜)
はい!出ました!新感覚新ショック感(食感)
なななんとフルーツにふりかける ふりかけ!
西伊豆町商工会青年部の皆様からの新商品!よっこの西伊豆斬新タイガース!
食感はサクサク
味はやっぱりフルーティー
あまりの美味さに腰を振るーティーしてしまう商品です。
今はまだ道の駅で取り扱いはないですが
売り出したら若いカップルに売れそうです。 えっ?何故かって? 彼氏に腕をふるぅら?(フルーラ) お後がおサブいようで。
( ~っ~)/
2010年05月21日
素敵!ステーキ丼

本町にあるだけにほんちょうに美味しい料理店
そんな中でもワタスいち押しなのがこの素敵なステーキ丼
匂いがとってもグー
匂いを吸う的な…
(素敵な)
あ、味は肉がとってもジューシーでジュンジュワ〜って肉汁があふれで出て来て
んで箱根の西麓野菜がヘルシーでシャキシャキしててさらに世界三大珍味のフォアグラがめっさ柔らかくて とっても美味しいです!( ~っ~)/
シルシルミシルAD風にコメントしてみました。
とにかくとっても美味しいです。
お近くに来たらぜし寄って食べて見て下さい。
2010年05月11日
ツケポーモ メッサボーノ!

伊豆長岡のPOMODOROPOMODORO ブログ~
マスターhideちゃん オススメメニュー つけPOMO
マスターの イノベーションがとっても斬新。麺がとってもシコシコです!
↑上の所はカタカナだけ読むと…ねぇ
ワタスが紹介してると真面目に記事をカイテも下ネタ風〜
カクカクシコシコ
ツケPOMO美味いよ食べ来てね!ダイハツ風〜
2010年05月08日
梅里んガールズなバー

お二人の美女に囲まれアソコがビショビショです。あっアソコってオデコですけど
〜(-.-;)〜 ウ、ウエット?(汗) バイリンガルですきに~
梅里くんは元ここで働いたこと経験者。現在は簿記2級を取るため勉強中。
忙しい時期だけアルバイトに来てくれました。
梅里くんの傍らを囲む美女たちは
SO〜っ!!SBSラジオのらぶらじのキャスタードライバーの左が下町のダジャレディ〜門田直子さんと右が期待の新人 杉本未希さんキャスドラ日記~
これまた大ヒット御礼中の ワタスオリジナルのビーワサのルービーちゃんを キャンギャルのようにもって杯ポーズ!
水着でないのが悔やまれます! (門田さんが持っているのは トコミヌムさんのイチゴ姫というイチゴのビール)
でも梅里くんとっても嬉しそう。鼻の下が伸びていますよ~ゴールデンウィーク頑張ったから役得で〜す。 役得やっとく?
2010年04月27日
旨くてごメンラーさい

はい。吠えるほど美味し!鯨(ホエール)だけに〜
ここは伊豆長岡のガストの並びのラーメン屋
一匹の鯨
ここのラーメンはとってもうめ〜ん
つけ麺大好きなワタスには 特に何もトッピングがないけど
それを補う インパクツ 鯨みたいにパクツイッターった〜
ってツイッタについつい 言っちゃった!o(`▽´)o
兎に角 おメンラーもここのラーメンを食べみるべし!
2010年04月26日
これを水して

ミロクの水 色んなラベルが出来るの知ってますか?
オリジナル ラブなラベルを作って バリバリ売っちゃおう〜かな〜?
私たち水売り衆(ミズーリ州)ですさかいに!
そんなあなたのオリジナル水を作ってくれる会社 ミロクの魅力~
ミロクのスーパー エンプロイー (あんたは偉いー)
天然水太郎の天然日記 も水(見ず)にはいられない!
2010年04月22日
苺のビール

トコミヌムさんの苺のビール
伊豆産の紅ほっぺが使用され 秘密の味わいとなっています。
とってもフルーティーで甘口。
女性に受けそうな味わいです!
わさビーチクwith ○○姫ちゃんズのイメージでこれから展開予定…
安室奈美恵とスーパーモンキーズみなたいなっ!
季節限定で色々かわったビーチクじゃなかったビールが発売されますので よ〜チェケラッ!
!(b^ー°)
ビーワサのルービーシリーズ(尻ーズ)なのでラベルのキャラクターがとってもセクシーで同じ規格の瓶々 です。
苺いちえ(一期一会な旅に一本いかがでしょうか?
2010年03月03日
リーマンベイベー

ビーマンベイベー
ビーマンベイベー
ビーマンベイベー
ビーマンベイベー
ビーマンベイベー
×3 (コンプレックス知ってる人〜?)
どーもー ビーマンブラザーズです。(わさびマンブラザーズってことですね!)
リーマンブラザーズとは違います
昨今のリーマンブラザーズショックの身代わりストラップ
金運アップの商品です。
ワタスのオリジナル第何弾だか分からないくらいに出して来たので分かりませんがビーマンブラザーズの産みの親っう〜ことでワタスから見たらビーマンブラザーズはビーマンベイビーとなり冒頭の連呼となりました
これを持ってリーマンショックをぶっ飛ばしましょうぞ〜!
2010年02月20日
2010年02月16日
臨時ソースです

ソースはソースでも
〔ニュース源〕a source.の方ね!
『あっそうすか!?』…(-.-;)
ちなみに
料理のsauceはこち〜ら!
何が臨時ソースかと言うと 昨年発売された 修善寺野風増の 清流わさびソース
先日 フジテレビ系
にじいろジーン にて放映されてや as soon as ばか売れしております!
開発者の土屋伸司さん実は元実業団野球選手(河合楽器)中央大野球部出身で新商品開発を手掛ける
有名人! ワタスの大学の先輩でもあり互いに実業団スポーツ経験者であり 新商品開発者と言う共通点が沢山あるリスペクトする先輩で有ります!
土屋伸司さんの野球の指導は天才的で長嶋茂雄さんのよう
『グッと来たボールをシュッとウエストを ターンしてダッ ダーン〜って 打つんですね! 』
(-.-;)『こ、こうですか?』
土屋さん『ソースですね!』
オチにソースですねと言いたかっただけ〜ε=ε=┏( ・_・)┛
本当の土屋さんの指導はきちんと教えてくれますよ!(b^ー°)
2010年02月09日
あり得な〜い?だけどもダニエルぅ〜?


はぁぁ〜いっっ!
このわさビーチクのニュータイプとビーワサのルービーを持っている人誰か分かります?
2010年箱根駅伝2区区間賞 日大のエース ダニエル ギタウ君
先日の丸亀ハーフマラソンも優勝し将来のオリンピックマラソン金メダル候補です!
道の駅に伊豆人さんが普段 体のメンテナンスをしている関係上 ダニエル君と今日は伊豆観光に立ち寄ってくださいました!
仔羊エルマー調で言えば
ダニエル君やっぱりアレも規格外〜!
あり得な〜い だけども あり得るぅ〜
あり得な〜い だけども あり得るぅ〜
はぁぁ〜いぃ!

仔羊エルマー
あっ アレってラストスパートのスピードの速さですけど…
ε=ε=┏( ・_・)┛
400メートルの速さを聞いたらやはり50秒を切るのですって!
ちなみにワタスは56秒後半
ラストスパートで負ける訳ですわ!
ん〜やっぱり外人さんはバネが違う!
こんなに短距離も速い彼がマラソンまでこなすのですから日本人選手は大変です!
ロンドンオリンピックまでロンドン(ドンドン)頑張って
ダニエル君に追いつけ追い越せで頑張っていただきたいと思います!
今日はご来店ありがとうございました!
2009年11月12日
独鈷の湯トコトコウォーク
近知る人(コンシェルジン)=コンシェルジュ番外編
今日はお休みにして修善寺散策~ さくさく散策してきましたよ!
独鈷の湯(とっこのゆ) 伊豆最古の温泉で 弘法大師が独鈷杵(とっこしょ、どっこしょ)
でどっこいしょって河中の岩を打ち砕き 温泉を湧きあがらせたという伝説の温泉の周りを
ブラブラ トコトコして来ました。
まずは修禅寺~
しゅうぜんじじゃないよ しゅぜんじだよ~
このお寺は 鎌倉幕府2代将軍 源頼家 幽~閉へい~! されて入浴中に 暗殺された所として有名~
修禅寺の境内は紅葉がきれいでした~ 修善寺は紅葉の名所ですよね~
さすが小京都 京都を彷彿とさせる街並み~ 電柱の矢印には近知る人で泊った ホテル和光さんが
ここを上がった小高い丘の上にあり雰囲気のあるホテルです!
どうですぅ~ 京都に負けておまへんやろ~ 京都まで新幹線代がないなら修善寺へ~
川沿いに歩く歩道が整備されていて とっても歩きやすい~
あ~あ~ 川の流れのように~ ゆるやかに~ 紅葉が流れていきます!
赤い橋が素敵~
有名な竹林の小径~ 癒されるぅ~
消防団の消防車が入ってます~ 木造っていいね~
渡月荘 金龍 宙(SORA) さんの紅葉~ とってもきれい~
源頼家のお墓~ 歴史の町だな~
母 北条政子が 頼家の供養するために建てた指月殿
源頼家ってどんな人~?
渡月橋近くの 日枝神社 大きい杉があり過ぎ~
日枝神社の子宝の杉 樹齢なんと800年 間を通ると子供が出来る?
少子化対策に通ってみてはいかが~?
杉がデカ過ぎ! 伊豆真ん中日記のKAZUさんこと 元猪園長が小さく見えますね!
紙切り作家 水口千令さん 工房~ 連日お客様が絶えません!(しかし今日はお休みでした残念・・・)
水口千令さんブログ 日和子
歩きたくなる街 修善寺 独鈷の湯トコトコウォークでした!
2009年11月12日
2009年11月11日
いっぱいかえでー

この種が半分に分かれてタケコプターのように回って飛んで行く
こうして種を遠くにまいて種族を 残しているようです。
知っていました?
書いて覚えましょう
楓だけに。
かえでー(帰れ〜)との声が聞こえて来たのでこの辺でー
楓をいっぱいにして紅葉の名所にしたいな〜
いっぱいかえでー パイオツカイデー とは音は似てても紅葉(揉みじ)違い 〜
分かるかな〜?
(・◇・)?
タグ :パイオツカイデー
2009年11月10日
しゃっくりじゃないんだから・・・

日本のしゃっくり じゃなかった 借金が止まりません。
インディアンと数字はうそつかない!
すげー勢いで増えてますな!
借金。 680兆円 国民一人当たり600万円以上になるんですって!
困ったら国債発行
これ無しにしません?
負けそうになったらリセット押す 子供のようだ!
リアルな現実は 負けることは許されないのだ!
だから政治家は もう少し
親身になって どうしたらいい国になるのか
足の引っ張り合いではなく
協働し 経済や少子化 その他諸々
上手くいくように 考え給えよ!
そして我ら 国民
他人の文句ばかりではなく 期待するばかりでなく
この借金返すにはどうしたら良いか?
みんな今以上 頑張るしかないっす!
週休2日の君? 1日にしてもっと頑張りなさい
休んでいない君? もっと休んでもいいから効率よく仕事をしなさい!
国民全員で 今以上やってやるって意識ならんかったら
絶対この借金はなくならない
休みたい もっと給料が欲しい 時間外手当だ
やれなんだと権利ばかり主張して
働きもしなかったら こうなるのは当たりまえ
昔の人たちはもっともっと頑張っていたから
日本は高度経済成長したのだろう・・・
貧乏暇なしとはよく言った物。
やれ余暇だの 趣味だの それも大事だが
今はそれにシフトしすぎ
せめて仕事7:3余暇くらいにしないと
この借金は無くならないと思います。
神頼みでは日本は全く良くならんぜよ!
自分を含めてエールを送るのであ~る

2009年11月10日
汁々見知る〜

シジジルっとるけ?
(知っとるけ)
道の駅天城越えの名物 猪汁 です!
秋・冬限定
豚(トン)でもない猪汁なんです。
サブいギャグで冷えた後には猪汁で温まろう〜♪
以後お見知りおきを!
2009年11月10日
気分も高揚

どうも紅葉も無いほどきれいに色づいてますね〜
へいっミゴロ〜〜!
踊り子さんと和服の男性が いい雰囲気で庭園が ますます高揚しています。 まるで和風のオペラのよう。庭園オペラのよう (テイエムオペラオー)はい〜〜〜。
ゲイバー(競馬)か?俺のホース(馬)を…って言わせね〜よ!!
和服の男性はちなみに天津木村じゃないです。
でも吟じます!
紅葉林に分け入ってぇ〜ぇ〜ぇ〜
踊り子さんと話が高揚してきたりしたらぁ〜ぁ〜ぁ〜
アソコを揉み揉みじぃ〜〜〜〜!
あっアソコって揉み手の事ですよ! 最近営業になったもんで!手〜揉む揉む!
(和服の男性は偶然居合わせ一般の方
詩吟とは全くもってワタスのトラップです)また引っかかったな!?
あると思います?