2008年01月31日
ちあきのポーチ

ちあきのぽーち
ワタスの!m_ ←(小指)これではありません。
ポーチの持主・・・

これの持ち主、写真のお方
杉山物産 杉山さん。
お名前は千秋さん何ですね〜。
(女性と思った人~?)
ワタスの良き相談者
今、伊豆で人気爆裂中のわさビーチクを
製作するのにご協力していただいたお方なのです。 ワタス企画第1弾のわさびソフトキューピーもそうなんです。
もうすぐするとこのコンビ
また、何か仕掛けるかも。
おまたのしみに!
2008年01月31日
野風増

野風増~♪ 野風増~♫ 男ぉ~は夢を持てぇ~♪
美声ですいません。野風増
はいっ!! 修善寺のお隣 牧之郷にあります、 野風増さんをご紹介します。
えっ?野風増ってどういう意味?
野風増の意味はこち~ら!
野風増のマスターは実は中央大学の先輩で野球をされていて
元社会人野球の選手だった方なんです。
とんかつのおいしいお店。(とんかつ・焼き物・地酒・宴会)
今回はしょうが焼き定食をご紹介です。
1100円でこのボリューム。 沢山食べたい人にはお奨めです。
宴会なんかも個室があるので出来るそうですよ!
(要予約)
TELL&FAX:0558-73-0888
野風増の場所はここです。
P5台くらいですので乗り合わせでお越しくださいませ。
2008年01月30日
イルカに乗れなかった少女

(〒_〒)
遠近法で乗ってる風にしたかったのに撮る前にショーが終わってしまった。
チクッ ショーっ!!
1人でこういう所に来るなんて何て寂しい奴なんや〜
(ノ_・。)
実は、ココは待ち合わせ場所だったさ!
ある人にまた浮かんだアイデアをご相談するのにちょっと時間があったもんで、
フラリと入ったのです。
でここはというと
くらげの万華鏡が昨年オープンした

伊豆 三津シーパラダイスでした。
2008年01月30日
亀でかっ!!


全快祝いにある所に来ています。
亀の頭でかっ!! 決してのはとらずにお読み下さい。(変なイメージしちゃダメージ)
わさビーチクがその大きさを証明しています。
まあ他にも色々撮ったので後でご報告。 おまたのしみに! (お待せと楽しみにの造語です。決して他意はありません。
(・ω・)/
2008年01月30日
やった〜マン

完~治! まずSOX 履こう。
東京ラブストーリーの台詞?でした。
ヤッターマン!
治療がやっと終わっただに〜。
骨折(苦節)2ヶ月の戦いは終わったとです。
針金が入っていた所に毛が生えたのが悔しいです〜(><;)
剃り込み入れて行くんでそこんとこよろしくぅ〜(b^-゜)
2008年01月29日
水口さんが静岡新聞に載ってま~す!

1月24日の静岡新聞見ました?
ワタスが過去2度スポットをあてました 水口千令さん。
(この記事オンラインで探したけど力不足見つからんとです。)
このお方は天才紙切り作家さんでごわす。
普段は虹の郷にて工房を構えております。
皆さん騙されたと思って行ってみて。
度肝を抜かれます。
イーラでブログ書かないかなー?
2008年01月28日
ブログ村X(エックス)

天城の某場所にてブログ村X(エックス)が行われました。
なぜXかって? メンバーにミスターXさんがいたのです。(諸事情によりまだ明かせませんが・・・)
写真の人知ってる?
そう、 イーラ・ブロガーのもりしクン
伊豆よろず便とお弁当屋さんとお米屋さん 奮闘記を書いて日々奮闘ちゅーっす!
彼の素晴らしいアイデア

伊豆よろず便
さて、メンバーですが われらがkiyoさん
ドラマあいくるしいで 撮影場所となったスーパー ヤマモトの 若旦那。(ブログ待ってるぜぃ!)
そしてミスターXさん。 すごいメンバーと伊豆について熱く(ねつく)語りました。熱くではなく”ねつく”です。
熱くをさらに熱くすると、ねつくです。
非常に貴重な体験をさせていただきました。
もりし君は若い(28歳)なのに こちらが関心してしまうほどの一本筋の通った好青年。
すでに大黒柱としてお店を切り盛りしながらも、伊豆よろず便という素晴らしいアイデアでバリバリ活躍中。
見習いたいもんです。
いい意味で張り合いが出ました。 負けてられへんわー。おっちゃん。
切磋琢磨で頑張りまっす!
kiyoさんは言うまでもなく皆さんご存じのとおりだし、スーパーヤマモトの若旦那は伊豆よろず便を兄貴の立場で
支えている力持ちだし、 ミスターXさん…。
あ~貴重な時間というのはなんて経つのが早いのだろう・・・・。
秒針の馬鹿!
夢のある話というのはウーロン茶しか飲んでないのに酔うわー!!

2008年01月27日
雪山でアレを叫ぶ!


叫ぶ男が居たんですよ〜!
『なぁ〜にぃ〜!』
男は黙って ヨ〜ロ〜レ〜リ〜ティ〜!
叫ぶ男は梅里君。
何て叫んだか わかります?
『あ〜!!』 だって。
『あ〜あ( ̄○ ̄;)だよ!』
見ているみんなを見事にずっこけさせてくれました。
アドリブに強くなりましょう〜ね〜(泣)
えっ ワタスだったら…
『山が好ぅ〜きぃ〜だかぁら〜 』 チャン・ドンゴン風に言ったと思います。
どちらにしても サムソン冬木
サムソン冬木知っている人〜?
2008年01月27日
これ(この方たち)誰ら?

イーラブロガーさん達また、来て下さいました。
来てくださったのはこれこれなんらさん親子と河津スズキさん。
嬉しいですね〜。昨日の友は今日も友
明日も明後日 もずーっと 友でありたいですね〜。
お互いに協力し合って富士・箱根・伊豆を盛り上げてまいりましょう〜!
お立ち寄り感謝感激でありまうす。
2008年01月26日
2008年01月25日
キューピーコのファションチェック

(違うとはおすぎとピーコの事。ラジオはやっぱしボイスキューっす)
キューピーコのファションチェック〜
ボイスキューの安藤晴美パーソナリティの
ファッションチェックです。
うーん… グ〜ーよグ〜
インナーの黒がピンクをより引き立ててるのっ!!文句なしよ!
辛口のキューピーコさんもベタ誉めでしたね(σ・∀・)σイェイ
ちえみんグ〜っす。
本番前の貴重な時間にお邪魔マンモス。
KY全開 チェックは半開(SGです)
はよ帰れと言ってくれんで素敵なスマイルいただきマンモス。
色々ありがとうございまんもす。
キューピー紹介も(^-^)/
クッキーは明日梅里君と食べちゃいます。(^〜^)モグモグ
2008年01月25日
沼津寿町ミニブログ村
ブレインチャイルドに いるどー。
ねーこれどうしたらいいんですか? あれ欲しいのですけどくれませんか? とうるチャイルド。
しるばさんにマンツー で教わっチャイルド。
かたつむりさん待っててねー。
やり方マスターするっすよ。
←ポちっとするざーます! HなPに飛ぶざます!
ねーこれどうしたらいいんですか? あれ欲しいのですけどくれませんか? とうるチャイルド。
しるばさんにマンツー で教わっチャイルド。
かたつむりさん待っててねー。
やり方マスターするっすよ。

2008年01月25日
フリーザー?

はいっ カカロットです。
朝の8:00です。−3℃って?
冷凍庫か?
浄蓮の滝付近の温度計です。
我々の道の駅は更に100mほど標高高いので −4℃? かなりひゃっこいっす!
ところでサイヤ人 は逆から読むと 野菜人 ベジタリアンなんですね。でもカカロットは肉をガツガツ食べていたような?
カカロット(キャロット=孫悟空)・フリーザー・ ベジータ・ギニュー特戦隊(牛乳)などなど 冷蔵庫関連のキャラクターだったのドラゴンボール世代の方は皆さんご存知ですよね。知ってる人は知っいる知らない人は覚えてね〜。 おいらはボイラ〜 ミウラのボイラのように熱く燃え上がり〜 揺れ落ちる〜♪ 山が萌えたい? 天城声でした。
2008年01月24日
雪も記事も被ってます。
プレミアム29さん
さすがですー。
今日は良く晴れていたし、絶対富士山きれいだと思って、
天城からも見える富士(1/3の記事)で紹介した所へ登って撮って来たっす!
(時刻も一緒PM5:00位)
アップしようと思ったら、 おなじ富士山が・・・。
うん。考えることは皆一緒なんですなー。
やっぱり富士山は雪が被っている時が最高!
でも、いつもより写真がきれいじゃあ~りませんか~?
新しく買ったデジカメの能力を試したかったので撮ってみたのですがどうですか?
1000万画素 ガースー。

2008年01月24日
はいっちゅーごく!

百度バイドゥ
はいっ 注ー目!! いいですか~? 人という字は 人と人が支えあって…
はいっ 金八です。
なんだか中国の最大サーチエンジンが入って来たらしいっすよ!
中国の最近の加速には驚異ダス。
私の胸囲と同じくらい脅威だわさ~とわさビーチクちゃんも言っています。
うーん鼻をペキンと折ってやる!

(あくまでもSGが言いたかっただけダス。 目標は日中友好! 世界平和!)
2008年01月23日
オブジェもあるじぇ

最近、ブログを始められた
かたつむりさんの素敵な
庭には二羽の鶏ではなく、
今年の干支の
ネズミのオブジェがありまうす。
かわいいちゅーっす。年男のワタスには
たまらんぜよ。(^3^)-☆chu!!
梅里君が紹介するはず?なんだけど待てど暮らせどアップされて来ないので、待ちきれないワタスはフライング気味にご紹介。 梅里君、時代は待ってはくれんぜよ。
かたつむりさんは木の香り漂っていて
落ち着きのある素敵なお店。おすすめはキーマカレーです。
自然を体感させてくれる癒やしの空間。
伊豆天城に来たら必ず寄るベジタリアンです。(自然菜園をされているのでベジタリアンなあなたにはきっと気に入ってもらえるはず)
その後時間があったら道の駅天城越えにも寄ってって。 車で3分ポッキリです。うん?こういうばやいはポッキリ言わない? やばいかな? やややや〜 やばばばい やばばばい やばばばい 〜
(ノ^^)八(^^ )ノ
森の手作り屋さん「かたつむり」&ファーマルヒルズのHPはこちーら
2008年01月23日
ああ無料〜。足〜湯


昨日の雪カキで足が冷えたので足湯に浸かって来ただす〜。(´∀`)/
何と無料で入れちゃう!
場所は皆さんご存知、百笑いの湯前の駐車場、新しく開通した大仁橋のすぐ傍。
伊豆に来たら、足元あっためてお帰り足湯ばせ(あそばせ)
足元以外はSG(サブギャグ)のせいで カッチカッチやぞ〜(震)
足湯の場所はここだよ!
2008年01月22日
2008年01月22日
埋まっちゃマンボ!


埋まっちゃマンボ!
30cmの定規が埋まっちゃう!
天城越えは積雪30cm超え
スリップがこえ〜からスタッドレスタイヤかチェーンを付けてお越し下さいませ。
つららが 津々浦々 たくさんあったさ~。