2010年02月20日
2009年11月08日
三度の飯より

おんふらんすも天城ドームのホリデーイン伊豆に出店していました。
150ヶがあっちゅーまに完売!
お昼までもちませんでした!
三島コロッケサンド
とってもおいしかったです〜♪
2009年11月08日
スタンボインOK〜

美味しいものいっぱい! ブースがドーム内と外で100店舗!
きっといいもの見つかります。今日の5時までですので 来たってや〜
( ~っ~)/
2009年11月03日
お久ブリーフ!

我が母校 國學院大學付属久我山高校陸上部やりました!
8年振りに全国高校駅伝出場が決まりました!
8年も行ってなかった全国大会
でも彼らにしてみれば初めての全国大会
自分のころを思い出すな~
ま~初出場みたいなもんだし 緊張したって一つもいいことないから
おもいっきり 出し惜しみせず
全国高校駅伝を満喫してきてくださいな!
2009年10月27日
京都いう日に
京都旅行の続き

だれの墓でしょうか?
来年の大河ドラマの主役 坂本竜馬 と 一緒に切られた中岡慎太郎
日本を洗濯してくださいとお願いしてきました。

護国神社 昭和の杜に眠っています
静岡の昭和の森(道の駅天城越え)にいるので 昭和の杜つながりや~
清水寺周辺は デラお勧めスポットでら!
竜馬の墓もあり 高台寺のねねのみち 清水寺がすべて歩いてちょうどいい距離!

ねねの道の 小路~

このあたりもいい雰囲気~

きれいな街並み~

ん~絶景や~

芸妓風な人(実は一般人)も歩いていて 雰囲気あるわぁ~

午後は トロッコ列車に乗って来ました~ 保津川下りはもう終わって乗れませんでした~
最後に時間があれば嵐山に行きたかったのですが 新幹線の時間が間に合わなそうだったので断念
次回にまたチャレンジしたいと思います。
だれの墓でしょうか?
来年の大河ドラマの主役 坂本竜馬 と 一緒に切られた中岡慎太郎
日本を洗濯してくださいとお願いしてきました。
護国神社 昭和の杜に眠っています
静岡の昭和の森(道の駅天城越え)にいるので 昭和の杜つながりや~
清水寺周辺は デラお勧めスポットでら!
竜馬の墓もあり 高台寺のねねのみち 清水寺がすべて歩いてちょうどいい距離!
ねねの道の 小路~
このあたりもいい雰囲気~
きれいな街並み~
ん~絶景や~
芸妓風な人(実は一般人)も歩いていて 雰囲気あるわぁ~
午後は トロッコ列車に乗って来ました~ 保津川下りはもう終わって乗れませんでした~
最後に時間があれば嵐山に行きたかったのですが 新幹線の時間が間に合わなそうだったので断念
次回にまたチャレンジしたいと思います。
2009年10月23日
2009年09月28日
2009年09月28日
2009年09月17日
やる鹿ないっしょッ!

お寿司かっ! と 推す鹿 を掛けまして
推すしかっ!
鹿肉のあぶりをアボリジニーがあぶりーながら素敵にステーキにして 修善寺の黒米のお寿司に載せ
土肥の塩で味付けし 中伊豆のわさび
天城山麓で捕れた鹿と言うことで
伊豆市の力が結集した 伊豆市力(いずしりょくと書いてイズシカ)伊豆の鹿も掛かっていマウス
伊豆市かっ!ってこと
伊豆市の力を見せてヤローじゃ〜あ〜りませんか〜♪
金賞穫ったらプレミアムモルツ飲んでワルツを踊ります!
最近 ゆるキャラが全国。流行っています
副産物でイズシカを伊豆市に提案して来ました! (写真のゆるキャラ)
これからはキャラで売る時代ですキャラ〜
腰フリーライターは一銭も要りません。
ただ何かしら仕掛けたいだけ
待っていたってお客様は来ませーん!!
だから僕はボヤくんだよ〜♪
性いっぱい(精一杯) 引かれない範囲で
トレーントレーン応募しても無駄?ダメ元ですから〜♪
SG(サブいギャグ)〜で引かれないかな〜?ん?既に大海化(おおしけ)に引けているだって!
失敬いた乳ましたっ!(`∇´ゞ
2009年07月11日
少子化対策に活婚党

婚活する 団体~ 活婚党~!
(伊豆の風には 活婚党~)
はい。天城声です!
また、思い付いちゃったので 党をとうとう立ち上げたいと思います。
活婚党主催による 合同エコンパやりたいと企画中~
時期は10月下旬
今から企画を煮詰めます~ グッツグッツ~とね~
皆も パートーナーをグッツ!! じゃなくて ゲッツ!! してくださいね~
そもそもなぜ?この企画をするのかというと
ワタスも伊豆に来てビックリしましたが
独身の若者が多いこと
そして出会いがなかなかないと言っていること
なければ作れば良いのです!子供を!(あっちょっと気が早すぎですね~ ^^;)
STOP! 過疎化! STOP! 少子化です!
企画を練ったら既婚者の皆さんもご協力お願いいた乳ます!
あ~忙しいなぁ・・・

2009年07月01日
2009年06月22日
hey~ men~ 読~めん!

よ~めん!(嫁)が殺到ですって!
伊豆半島の農家の男子ぃ~みなさ~ん!
朗報じゃないっすか~?
こりゃ~やっぱりやるしかないっすな~?
合同エコンパを!
やっぱりネ~ミングから入っちゃうんだよな~? GO! どう? エコンパ~!
エコな活動と 合同コンパを 同時に行ってエコ~ってこと!
例えば~ 一緒にゴミ拾いなどをするとか~? 農作業体験をするとか~?
その後には野外でおもっきりバーベキューするとか ねるとんパーティーにするとか
車でブイブイ ドライブするより よっぽど 農業する方がエコですよね~?
バス貸し切って東京・名古屋・大阪辺りから 連れてくるッペよ~
温泉会館貸し切ってやっちゃいますかね~?
伊豆市の過疎化はかなり深刻
こんな感じでやらなければ どんどん人口減って行きます~
冗談ぽく言っていますが 真剣に
企画して行きたいと思いまっす!

参加者に婚カツブラを プレゼント~ なんて出来ませんかね~トリンプさん~?
2009年06月19日
2009年06月12日
やっぱりねぇ〜? そうだよねぇ〜?

かたつむりさんよりお借りした著書。
今読んでいます。
色んな著書読んだり講演会などに行きます。
皆さんそれぞれ色々な経験から面白エピソードを入れて話をしてくれます。
しかし、成功の秘訣は結局一緒。
鷹をくくっている訳ではなく、最終的にはお客様に感動や驚き・面白さなどなど
自分のファンにさせてしまえば、勝手に宣伝をしてくれて後は野となれ山となれ〜ってな感じで商売は上手く行く。
人の真似ではなく、頭を使って考え
どうすれば今よりお客様に喜んでいただけるか?と考えるにはまずは自分が相手の身になって自分だったらこうされたら嬉しいとか、こうされたら驚くとか、
かなりセンスが要りますがとにかく勉強し、知り得た知識を自分流にジャン・アレンジして お客様に捧げること。また、それをしたからそれでおしまいではなく客観的に見て修正を加えながら、常に変えてゆく。
ワタスは幸せ者です。
かたつむりさんやkiyoさん
常に自分の店をアレンジし試行錯誤しながら成功している人が周り居ます。
それを参考にするのが何よりの勉強です。
ん〜マラソンやってた時よりこっちの方があっているのか?
彼らに付いて行きながら生き長らえて参ります。(SGなの気が付いて〜)
ん〜 This izu 勉強 〜です。
僻地だってなかろうと
鳴かぬなら 笑わせてやろうぜ〜 ホトトギス
つまらなくて愛想尽かすぜ ホトホトね!
やってやろうぜ〜本当に!
ふぅ〜ヤレヤレ ┐(´ー`)┌
2009年06月11日
ナイス!ユニクロいっぱい!

ブラボー ユニクロ!
この吹石一恵さんのナイスバデーのおかげをもちまして
ブラトップが販売好調なようだ!
・・・!! ってことは・・・・!!!!

ナイスユニクロ! ナイスおっぱい!
世の中を席巻してほしいです。 はい!

なにを隠そう!?・・・て隠してないか? わさビーチクちゃんもブラトップ~
わさびーちく旋風が 突風ぅ~となりつつなりマウス~
ブラトップの流行を予見していたのかな~?
2009年06月05日
キセキってあるんだよ~

まずはこちらを~
キセキ GReeeeN
旭山動物園が3000万人突破~
一度本を読んだことがあります。
閉園の一歩手前まで来場者が落ち込んだこともあったそうです。
しかしスタッフ達は 誰に言われたわけでもなく
連日夜遅くまで どうしたらこの状況を打破できるのか?
お金がないなら 何ができるのだろうかと・・・。(最初にしたのは動物たちの日常の行動の説明だったそうです)
そうした試行錯誤の結果 行動展示をしたらというアイデアに将来つながって行った・・・。
しかも熱い情熱はやがては市も動かし
現在に至る・・・。
最初からダメだとか
そんなことしたってとか・・・。
景気が悪いからとか・・・。
ガソリンが高いからとか・・・。
悪い理由を羅列しそのせいにしては居ませんか?
自分たちのやることはしっかりやっているのであろうか・・・?
旭山動物園の成功事例は今や伝説
すぐ参考に揚げられます。
しかし それに至るまでのスタッフの努力はそう簡単にまねのできることでありません。
羨ましがってないで
まずは自分たちに何が出来るのか 話し合いをすること。
そして真似ではなく 今ある資源を使い 何を選択するのが
一番有効なのかを考えること
そしてリスクを恐れずに とにかくやってみれば良い
失敗したって 次に生かせばいい
チャレンジして失敗したって 経験が必ず残ります。
やればキセキだって起こるさ!
だだし やらないところには絶対何も起こらない!!
君はやる? やらない?
ワタスは思いついたことはとにかく全部やってみます!
たとえ 失敗に終ろうともね!
2009年05月22日
2009年05月08日
ケロっとしてました!

今日は喋れないかと思いましたが、
ケロっと起き上がって話が出来ました。
さすが、負けるな一茶 やせ蛙
今日は梅里君とカエルさんのお見舞い。
SGをお見舞いしてきました。
ちょっと絶食で痩せていましたがとっても元気。
安心しました。
早く復活して快気祝いをやりましょう〜
カラオケ 行きますよ〜
2009年05月06日
景気回復のカギはこれ!

エコカー買いにえこか~?
なぜ?エコカーが景気回復のカギなのか?
まず もともとの世界同時不況は サブプライムローン問題やガソリンの高騰になどの影響で
アメリカの金融不安から 端を発し アメリカ発 世界同時不況と相成りました。
アメリカが風邪をひくと 各国が同時に風邪をひく?
金融パンデミック 新型インフルエンザは もうすでに拡まっていたんだ~!!
いろいろ各国税金を投入し
頑張っていますが 未だ いい効果は見られません。
いずれ景気も回復してくるでしょうが、 景気が回復するとどうなるでしょうか?
また、ガソリンが高騰して来ます。 (今は不況で車が売れない、 走らない? 走れない?)
景気が回復しなければ モノも何も売れない。
でも景気が回復すると ガソリンが上がり その影響でまた 金融不安に陥る
ではどうすれば良いのでしょうか?
ガソリンへの依存を止めること
車などは エコカーにどんどん移行する (出来れば電気自動車が今のところ一番いいように思います)
そうすればガソリン高騰に歯止めがかけられます。
ですので 政府は 税金を投入するのならば
エコカー減税(もうすでにしていますが もっともっと強烈に! )をすること
またエコカーを買うお金を 補助するなり とにかく ガソリンで走る車から脱却を進めることが
景気回復の近道だし 地球温暖化防止にもつながるし 一挙両得なのです。
車業界が 経済をリードしているのは言うまでもなく
その業種が 元気になることで失業者も 職が出来ますし
それに追従して 他の業種も 上向いていくはずなのです。
昔にも ブログに書きましたが トヨタもホンダも日産も 大手メーカーの各社の
研究者のエースを集め 協力し 1度充電したら 500kmは軽く走ってしまう
電気自動車を共同で開発し そのシステムは各社共通の標準装備として
配備し後は他の性能 デザイン 機能性で 勝負して 一刻も早く
安く、 そして 長く走る 電気自動車の 開発がなされることを望みます。
そうしないと またせっかく景気が回復しても すぐまた ガソリン不況がやってきて
堂々巡りになりまっせ~。そんな大手車メーカーさんに朗報です! 人材確保出来まっせ~
世界各国共通のこの悩みに いち早く 日本の企業が協力して
そんな素晴らしい 世界を驚かすような 電気自動車 開発してほしいな~?