2007年12月30日
美女達と野獣達?



先日行われた忘年会を時間差攻撃B−ちクイック。 わっ〜さび〜。
男性陣のキャラが強い人達が多かったので美女達と野獣達!?と銘打ってしまいました。
お店のおね〜さんにわさびーちくもってもらって記念撮影中に近づいて来たのが
河津スズキさんがかなりいい感じになっていますね!
この後、2次会、 3次会(3時会)まであったのですよ〜。おお盛り上りのイーラ忘年会でした。(b^-゜)
今回来れなかったブロガーさん。
各地で行われるブログ村に参加してドンドン仲間を増やしましょう!
必ずイーラなことが起こりますから〜!
オープン当初から続けて来てそう思います。継続は力なり ですよ〜!!
2007年12月30日
2007年12月28日
KINTAMA!

金の卵オーディション 略してキンタマ
はいっまだ21時でっせ~。

吉本新喜劇第2回金の卵オーディションにてワタスの後輩
石本文人(いしもと ふみひと)君は大学の4つ後輩(入れ替わりで一緒に走ってはいませんが)
が見事合格しいまや、吉本興業の芸人さんなんです。
彼のブログを先日偶然発見。
前からおもろい後輩だったけど本当に芸人になってしまうとはすごい。
敬意を表してご紹介させていただきます。
石本文人という男を知りたければここをクリックするのだぁ~
高校駅伝日本一になったことのある芸人さんはまずいないだろう。
だから日本一足の速い芸人さんってことやね。
TBSさん オールスター赤坂駅伝オファー待ってます!? (ジャーマネーか?)
石田靖さんの隣を見よ!
そんな新人芸人さんがブログを書いています。
石本文人式的なつっこみブログ
彼の実家は淡路島で民宿をしているのです。古家民宿 ひまわりHP
一日ひと組限定で素泊まりだったら4000円だって!
OH~!リーズナブル!!
きっと芸人さんのご両親だからおもろい オトンとオカンがやってるんやろうなぁ~。
淡路島へ行くときゃぜし、予約をお願いいたします。
2007年12月28日
田中山のたくあん


この時期の空っ風に干されて大根が美味しい沢庵になるとです。
山のあちこちで写真のように干してありもう冬の風物詩ですね。田中山の沢庵は有名で、毎年それを目当てにお客様が道の駅に訪れます。
晴れていれば富士山がすごく綺麗に見れるのですが、残念ながら曇って見えませんでした。
みかんもついでに仕入れてこれで年末年始用の準備が整いました。お客様バッチコーイ
(^O^)/
2007年12月26日
キャスティングをみんなで考えよ〜


伊豆の踊り子が過去六回映画化されていますが、山口百恵以来20年以上撮られてないのです。
最近の椿三十郎や武士の一分などのヒットを見るに昔ながらの映画も行けるのでは?と言うことで勝手にキャスティングをしてみようと思います。
伊豆の踊り子役 新垣結衣
あ〜完全にワタスの主観のみですなぁ〜
学生さん役 坂口憲二
なんか学生服が似合いそう。
監督 山田洋次
日本の映画と言ったら今はこの人でしょう。
伊豆フィルムコミッションさん。ぜひ交渉して撮って〜!
皆さんも勝手にキャスティングして見てください〜(*゜▽゜ノノ゛☆
お願いしまうす。
2007年12月25日
2007年12月24日
箱根駅伝優勝校予想クイズ

もうすぐ箱根駅伝ですね~。
イーラ・パークも伊豆・箱根・富士のお得情報サイトなので
箱根風物詩、箱根駅伝の盛り上がりに便乗し、 勝手にプレゼントクイズ~!!
箱根駅伝の優勝校を当ててください。(〆切は元旦まで)
正解者の中からワタスの独断で5名の方(コメントが面白いと選ばれるかも)に
あの話題沸騰中?の
わさビーチク
自腹を切ってプレゼンツ。(もちろん乳タイプです。)
この記事のコメント欄に優勝校を予想してコメンツをお寄せあげて下さい。
わさビーチクちゃんばりに。
発表は1月3日の優勝校確定後のワタスのBlogで発表いたします。
当選者はお手数ですがオーナーにメールするで住所・氏名をお送り下さい。
発送をもって代えさせていただきます。
沢山のご応募お待ちしております。(外部のブログを書いていない人でも全然OK牧場だぜ~!)
(ちょっとオーバーくらいなら5名を超えてプレゼンツしちゃうかも)
ご参考にしてくださいませ。
箱根駅伝オフィシャルサイト
燃えろ箱根路 報知新聞のサイト
2007年12月22日
おいしいレストラン発見!

雨は夜更け過ぎに~♪ 雪へと変わるでしょう~?
はいっ! 天城山の天気予報でーす。
そんなホワイトクリスマスにお薦めのレストランみっけ!
ま~ワイフがネットで探してくれたのですがね。
昨日、ひと足早くクリスマスディナーに行ってきたとです。
セントヘレナキッチンのHP MAPもあるで~
カリフォルニアのセントヘレナのレストランのイメージ?からか
カリフォルニアワインの種類が豊富で
料理も出てくるもの全て美味しかったです。
また、値段もそんなに高くなくボリュームからして
大満足な内容でした。(注:ワタス達は一日早くてクリスマスメニューではありませんでしたが・・・)
圧巻だったのがデザートのケーキが9種類から選べて食べれるなら9種類全部食べてよいようでした。
さすがにそんなにギャル曽根ではないので食べれませんでしたが・・・。
最後に高台の上にあるレストランなので帰り道三島の夜景がすごく綺麗でした。
以上感動を覚えたので皆さんにもご報告。
また行きたくなるレストランでありましたぁ~。

2007年12月20日
箱根駅伝の5区




ヤレヤレだぜ〜。車だからいいものの
この約20km以上も続く道のりを選手が2週間後に登ってくることを考えると思わず、そう言いたくなりますね〜。
昨日の宮ヶ瀬からの帰り道、梅里君とMD(ミッドナイト ドライブ)した時に
昔を懐かしんで無理やり国1へGO!
このコースは学生時代に3度ほどこのコース走ったことがあるのです。(試走)
しか〜し 本番は別の所(戸塚〜平塚いわゆる3区・8区 ワタスはこのコースの往復を4年間走ったので自分の中だけでは湘南駅伝と呼んでいます。)
1年生の時に箱根の山区間(5・6区)
は適性を問われる重要区間でどちらかだいたい走らされるのですよ。生半可いいタイムを一度目に出してしまったがゆえに3度も走らされ最終選考で洩れ平地に回されたのダス。実に10年以上久しぶりに来ましが覚えているもんですね〜。
途中にイーラブロガーの三河屋さんもあるのです。最高到達点はなんと874m
すごいですね〜。今のワタスにはこのコースを攻略するのは無理。皆さんと同じ目線で箱根駅伝を楽しんでいます。
2週間後どのチームが一番先に上って栄光のゴールテープを切るのだろう。
また、どのチームが読売新聞社前の総合優勝のテープを切るのかとても楽しみです。当日はとても忙しく毎年ビデオ観戦ですが。┐(>_<)┌
選手の皆さん、ガンバレだぜ〜
('-^*)/
2007年12月20日
宮ヶ瀬のクリスマスイベント





男3人で
神奈川県清川村宮ヶ瀬のクリスマスみんなの集いに行って来ました。
ヽ(゜▽、゜)ノ
場所は相模湖の南の人造湖。宮ヶ瀬湖で行われているクリスマスイベンツなんです。
宮ヶ瀬の場所はこち~ら
平日なのにお客様で大賑わい。
露店も沢山出ていて大盛況。
クリスマスツリー綺麗でしょ!
クリスマスツリーの下を光の列車が走ってます。乗らないと近くに行けないようになっていて勿論有料でこの〜商売上手
っておもわず叫びたくなりました。
(σ・∀・)σ
何本か登ってくる道があって、
そのうちの1本しか伺い知ることは出来ませんが 1kmくらいは駐車場に入る車で大渋滞でした。平日でこれですから
今週の3連休はすごい人出になることでしょう!なんと羨ましい。
これをここでアレしてコレして…。
その思いはイーラ忘年会で。
兎に角すごいお祭り騒ぎでした。
o(^^o)(o^^)o
ぜし一度お出かけになって宮ヶ瀬。
(みなしゃんせ)
最後のショットは
宮ヶ瀬のツリーの大きさを表現するためにわさビーチクを人に見立ててみました。30mくらいあるそうです。
本当にデカいぜよ。
2007年12月19日
2007年12月19日
明日からVISTAベイビー

シュワちゃんがターミーネーター2で
言った台詞。(地獄で会おうぜベイビ〜。)
明日からではなく、昨日からwindows vistaに なったとです。o(^▽^)o
パソコン壊れて新しく、パソコンを購入。NECのバリュ−スターにしたとです。設置に悪戦苦闘しながら、とりあえずネットに接続までには漕ぎ着けました。
これからもボチボチ、SG(サブいギャグ)が飛ぶことが予想され
皆さんは風邪をひかないよう、一枚何か羽織ってワタスのブログをご覧いただきたくお願い申し上げます。
凍死するぜベイビ〜!
今日は取材の為、ブログお休みです。
取材は何かは? お・楽・し・み。
2007年12月17日
客観的視点

自分の仕事を客観的に見てみよう・・・。
あらっ! 寝癖ついとる・・・。恥ずかしい・・・。
というように一歩ひいて自分の仕事を見てみると
意外な事がわかると言うことがありますよね?
常にお客様の視点で自分の仕事を見るように心がけています。
(まだまだ修行中ですが・・・)
昨日の記事のタグの話もそうですが、伊豆に行こうと考えた時
ネットで検索する言葉は何が一番 先に来るのか?
そう皆さんでこの間のブログ村で話し合って
伊豆 情報 とか 伊豆 口コミ ではないかということになったのです。
それをみなさんでタグを貼り付けていけばきっと上位(今日現在伊豆 情報
で141位)に喰いこんでくるはず。
ハイレグカットで行きたいもんです。ハイ。


まずは考えられることを1つずつ実行して
少しでもイーラ・パークが良くなるように
頑張っていきましょう!

そして少しでもおこぼれに与れますように。
2007年12月16日
チックタグ

タグを 伊豆 情報 izu と5ヶあるうちの 2つほど統一して キーワードとして
際どく入れていく作戦をチクタック チクタック 過去にさかのぼって進行中っす!
地道な作戦ではあるが、皆さんも協力して1記事ごとに毎回入れていけば
伊豆 情報(スペースを1つ空ける) izu とタグを入れておけば
イーラ・パーク関連の記事が検索の上位にくるとこの間のブログ村にて
盛り上がっていたので微力ですが、実行ちゅーっす!
izuは ワタスが良くやってしまうのですが、文字を変換し忘れ
ローマ字で打ってしまい、まーいっかっと言ってそのまま検索してしまうって
ありません? DAKARA~ izuなんです。(これは勝手に思いついた)
皆さんも、やりませんかぁ~? 一人の力はたいしたことないが、みんなでやれば
きっと大きいことができるはず。
イーラ・パークが大きく発展すればそこで書いているブログも注目度がUPするわけですから!
ご協力をお願いいたしま・う・す!
それにしても写真がお粗末君や~

2007年12月14日
美ら海さ〜

でもやっぱし〜本物見たかったちゅーす。また、行くさ〜(≧▽≦)ゞ
2007年12月14日
校歌斉唱

SBSのラブラジを〜
聴いてわさビーチクを買いに来て
くださいましたよ〜今日もまた〜♪
先日のボイスキュ−のラジオでも〜
聴いて 天城の山奥まで〜♪
天城の猪まんをほうばっていただいて
ますのよ〜 おいしいとぁ〜♪
言っていただいたばかりなの〜♪
本当に皆様、ありがっちゅ〜っす!♪
本当にメディアの効果はすごいですね。
一度や二度とでは無く、ちょくちょく聴いた・新聞見た・イーラ見たとお客様がいらっしゃいます。 これも元をただすとイーラ・パークから始まっているのですよ!
『う〜ん 本当に イーラなパークちゃんね〜♪』ってわさビーチクも言っていまうす。 DAKARA〜 皆さんじゃんじゃん じゃかじゃか 記事を書いて〜記事の中の 広告をクリックして〜(なんだかポイント田丸麻紀 もといっ たまるらしい)
タグに 伊豆 情報と 入れて〜 みんなでイーラを盛り上げましょう!
顔出しNGの為、お客様の手だけの出演です。ありがとうございます〜(嬉)
しっかし〜きよさんみたいにテクないわ〜(泣)
2007年12月13日
2007年12月13日
マイカラ好きでしたぁ~。

かっちゃんさんが持ってきたイーラをご紹介!
梅里くんが熱唱していまうすが、
これっつ光! マイカラっていうんです。 (地声が聞けちゃう!)
ポータブルな 地声が 聞けちゃう装置なんです。
この説明じゃ 何のコツか分らんという人はまいっか こちらを見て!
マイカラのHPはこち~ら!
梅里くんが次店長歌えって渡してきたから、 まぁ~い~から って言っといた。
お後がよろしいようで。

この前のラジオ出演もそうですが、自分の声って微妙に変だなぁ~って感じる人も
多いはず。それだけでも聞いてみる価値ありです。
2007年12月12日
期間限定紅ほっぺソフト


食べなきゃハドソン。古っ!
2007年12月11日
乳タイプなのか〜!!



はいっ! こんばんは。
ついに出ましたぁ〜。 わさビーチクのNew Type \(☆o☆)/
ボンッキュッボンバー デルモンテ。
紐も外れて際どくなりましたぁ〜。
かなりグラマーになりましたぁ〜。
さて、この変更が
吉と出るか凶と出るか?
でも早速、売れて一安心。
乳タイプと銘うったのは弟子の梅里君。
しばらく見ない(3日)うちに白いの
なかなかやるようになった。
↑
これガンダムのキャラ シャアの台詞。
分からない言葉はガンダムかJoJoの台詞ですから〜。
冒頭もね。
今日は企画第4弾の デザイン上がってきたさ〜。 あ〜まだ、沖縄抜けてへんわ〜。 ばっつしなデザインDAKARA〜!
来春をマッチョですじゃー!