2007年12月20日
箱根駅伝の5区




ヤレヤレだぜ〜。車だからいいものの
この約20km以上も続く道のりを選手が2週間後に登ってくることを考えると思わず、そう言いたくなりますね〜。
昨日の宮ヶ瀬からの帰り道、梅里君とMD(ミッドナイト ドライブ)した時に
昔を懐かしんで無理やり国1へGO!
このコースは学生時代に3度ほどこのコース走ったことがあるのです。(試走)
しか〜し 本番は別の所(戸塚〜平塚いわゆる3区・8区 ワタスはこのコースの往復を4年間走ったので自分の中だけでは湘南駅伝と呼んでいます。)
1年生の時に箱根の山区間(5・6区)
は適性を問われる重要区間でどちらかだいたい走らされるのですよ。生半可いいタイムを一度目に出してしまったがゆえに3度も走らされ最終選考で洩れ平地に回されたのダス。実に10年以上久しぶりに来ましが覚えているもんですね〜。
途中にイーラブロガーの三河屋さんもあるのです。最高到達点はなんと874m
すごいですね〜。今のワタスにはこのコースを攻略するのは無理。皆さんと同じ目線で箱根駅伝を楽しんでいます。
2週間後どのチームが一番先に上って栄光のゴールテープを切るのだろう。
また、どのチームが読売新聞社前の総合優勝のテープを切るのかとても楽しみです。当日はとても忙しく毎年ビデオ観戦ですが。┐(>_<)┌
選手の皆さん、ガンバレだぜ〜
('-^*)/
2007年12月20日
宮ヶ瀬のクリスマスイベント





男3人で
神奈川県清川村宮ヶ瀬のクリスマスみんなの集いに行って来ました。
ヽ(゜▽、゜)ノ
場所は相模湖の南の人造湖。宮ヶ瀬湖で行われているクリスマスイベンツなんです。
宮ヶ瀬の場所はこち~ら
平日なのにお客様で大賑わい。
露店も沢山出ていて大盛況。
クリスマスツリー綺麗でしょ!
クリスマスツリーの下を光の列車が走ってます。乗らないと近くに行けないようになっていて勿論有料でこの〜商売上手
っておもわず叫びたくなりました。
(σ・∀・)σ
何本か登ってくる道があって、
そのうちの1本しか伺い知ることは出来ませんが 1kmくらいは駐車場に入る車で大渋滞でした。平日でこれですから
今週の3連休はすごい人出になることでしょう!なんと羨ましい。
これをここでアレしてコレして…。
その思いはイーラ忘年会で。
兎に角すごいお祭り騒ぎでした。
o(^^o)(o^^)o
ぜし一度お出かけになって宮ヶ瀬。
(みなしゃんせ)
最後のショットは
宮ヶ瀬のツリーの大きさを表現するためにわさビーチクを人に見立ててみました。30mくらいあるそうです。
本当にデカいぜよ。