2009年11月12日
独鈷の湯トコトコウォーク
近知る人(コンシェルジン)=コンシェルジュ番外編
今日はお休みにして修善寺散策~ さくさく散策してきましたよ!
独鈷の湯(とっこのゆ) 伊豆最古の温泉で 弘法大師が独鈷杵(とっこしょ、どっこしょ)
でどっこいしょって河中の岩を打ち砕き 温泉を湧きあがらせたという伝説の温泉の周りを
ブラブラ トコトコして来ました。
まずは修禅寺~
しゅうぜんじじゃないよ しゅぜんじだよ~
このお寺は 鎌倉幕府2代将軍 源頼家 幽~閉へい~! されて入浴中に 暗殺された所として有名~
修禅寺の境内は紅葉がきれいでした~ 修善寺は紅葉の名所ですよね~
さすが小京都 京都を彷彿とさせる街並み~ 電柱の矢印には近知る人で泊った ホテル和光さんが
ここを上がった小高い丘の上にあり雰囲気のあるホテルです!
どうですぅ~ 京都に負けておまへんやろ~ 京都まで新幹線代がないなら修善寺へ~
川沿いに歩く歩道が整備されていて とっても歩きやすい~
あ~あ~ 川の流れのように~ ゆるやかに~ 紅葉が流れていきます!
赤い橋が素敵~
有名な竹林の小径~ 癒されるぅ~
消防団の消防車が入ってます~ 木造っていいね~
渡月荘 金龍 宙(SORA) さんの紅葉~ とってもきれい~
源頼家のお墓~ 歴史の町だな~
母 北条政子が 頼家の供養するために建てた指月殿
源頼家ってどんな人~?
渡月橋近くの 日枝神社 大きい杉があり過ぎ~
日枝神社の子宝の杉 樹齢なんと800年 間を通ると子供が出来る?
少子化対策に通ってみてはいかが~?
杉がデカ過ぎ! 伊豆真ん中日記のKAZUさんこと 元猪園長が小さく見えますね!
紙切り作家 水口千令さん 工房~ 連日お客様が絶えません!(しかし今日はお休みでした残念・・・)
水口千令さんブログ 日和子
歩きたくなる街 修善寺 独鈷の湯トコトコウォークでした!
2009年11月12日
2009年11月11日
いっぱいかえでー

この種が半分に分かれてタケコプターのように回って飛んで行く
こうして種を遠くにまいて種族を 残しているようです。
知っていました?
書いて覚えましょう
楓だけに。
かえでー(帰れ〜)との声が聞こえて来たのでこの辺でー
楓をいっぱいにして紅葉の名所にしたいな〜
いっぱいかえでー パイオツカイデー とは音は似てても紅葉(揉みじ)違い 〜
分かるかな〜?
(・◇・)?
タグ :パイオツカイデー
2009年11月10日
しゃっくりじゃないんだから・・・

日本のしゃっくり じゃなかった 借金が止まりません。
インディアンと数字はうそつかない!
すげー勢いで増えてますな!
借金。 680兆円 国民一人当たり600万円以上になるんですって!
困ったら国債発行
これ無しにしません?
負けそうになったらリセット押す 子供のようだ!
リアルな現実は 負けることは許されないのだ!
だから政治家は もう少し
親身になって どうしたらいい国になるのか
足の引っ張り合いではなく
協働し 経済や少子化 その他諸々
上手くいくように 考え給えよ!
そして我ら 国民
他人の文句ばかりではなく 期待するばかりでなく
この借金返すにはどうしたら良いか?
みんな今以上 頑張るしかないっす!
週休2日の君? 1日にしてもっと頑張りなさい
休んでいない君? もっと休んでもいいから効率よく仕事をしなさい!
国民全員で 今以上やってやるって意識ならんかったら
絶対この借金はなくならない
休みたい もっと給料が欲しい 時間外手当だ
やれなんだと権利ばかり主張して
働きもしなかったら こうなるのは当たりまえ
昔の人たちはもっともっと頑張っていたから
日本は高度経済成長したのだろう・・・
貧乏暇なしとはよく言った物。
やれ余暇だの 趣味だの それも大事だが
今はそれにシフトしすぎ
せめて仕事7:3余暇くらいにしないと
この借金は無くならないと思います。
神頼みでは日本は全く良くならんぜよ!
自分を含めてエールを送るのであ~る

2009年11月10日
汁々見知る〜

シジジルっとるけ?
(知っとるけ)
道の駅天城越えの名物 猪汁 です!
秋・冬限定
豚(トン)でもない猪汁なんです。
サブいギャグで冷えた後には猪汁で温まろう〜♪
以後お見知りおきを!
2009年11月10日
気分も高揚

どうも紅葉も無いほどきれいに色づいてますね〜
へいっミゴロ〜〜!
踊り子さんと和服の男性が いい雰囲気で庭園が ますます高揚しています。 まるで和風のオペラのよう。庭園オペラのよう (テイエムオペラオー)はい〜〜〜。
ゲイバー(競馬)か?俺のホース(馬)を…って言わせね〜よ!!
和服の男性はちなみに天津木村じゃないです。
でも吟じます!
紅葉林に分け入ってぇ〜ぇ〜ぇ〜
踊り子さんと話が高揚してきたりしたらぁ〜ぁ〜ぁ〜
アソコを揉み揉みじぃ〜〜〜〜!
あっアソコって揉み手の事ですよ! 最近営業になったもんで!手〜揉む揉む!
(和服の男性は偶然居合わせ一般の方
詩吟とは全くもってワタスのトラップです)また引っかかったな!?
あると思います?
2009年11月09日
夜中にハァハァ言う女たちを知っているか!?

何年も真夜中に全力で坂ダッシュをしてるだっしゅ!
全力坂
ベストダッシュだわさ~
蜀江坂 しょっこうざか
2008.2.28 鈴木あきえ氏 に決定 しょっこうで!

えっなぜかって?
わさビーチクを付けてくれているからさ! 渡辺志穂さんブログより~♪
芸能人にも渡り歩き始めたワサ~ (グラビアアイドルさん達に沢山つけてもらいたいわさ~)
わさビーチクの
新しいNEWタイプ(3代目) 間もなく発売~ ヨ~チェケラッ走~

ガンダム風に 表記するとこんな感じ? WB=Ⅲ (わさびーちくⅢ)
2009年11月09日
ヘアー解禁!?

ヘアー解禁しました
最近白髪が目立って来ましたので、染め染めしてやりました!響きがチョメチョメみたいで どぅも!すいませんっ!! って響きのギャグって気がついたら なかなかの サブカルチャーな方とお見受けいたします! ワタスのバヤリース的なサブカルチャーは サブイカルチャーってこと!
ところでサブカルチャーって何?
サブちゃんが木を刈る事?って与作かっ!?
サブリミナル効果がだいぶ効いて来たか? サブイ サブリミナル効果って事ですね。
さ〜ヘアーが黒くなったから寝よ寝よ〜 (部屋が暗くなったから寝よ寝よ〜って事)(-.-)zzZ
2009年11月08日
三度の飯より

おんふらんすも天城ドームのホリデーイン伊豆に出店していました。
150ヶがあっちゅーまに完売!
お昼までもちませんでした!
三島コロッケサンド
とってもおいしかったです〜♪
2009年11月08日
スタンボインOK〜

美味しいものいっぱい! ブースがドーム内と外で100店舗!
きっといいもの見つかります。今日の5時までですので 来たってや〜
( ~っ~)/
2009年11月08日
700,000人に感謝を込めて

わさびソフトお買い上げのお客様に
先着70名様にわ〜サビ〜的なギャグを…!?
(・_・)エッ..?先着では無くいつもですと…!?
(-o-;)
これも地球温暖化防止の為ですさかい…
サブイミナル効果で SG(サブイギャグ)をバッシバッツシ入れて行きま〜す !
バッツシ〜(b^ー°)
タグ :わさびソフト
2009年11月06日
ここに幸あり


今日のランチは
行列の出来る有名店
あのギャル曽根も来たというとにかくボリュームが凄いお店
『幸』
これでもか〜ってな感じのおっきい唐揚げ食べ切るのが大変でしたが超〜美味しい!他の方が頼んだレバニラ炒めもすんげぇ〜量
食べきれればニタ〜
満腹感でみんな幸せ♪幸だけに!
営業の楽しみはこれしかないわぁ〜って事。
場所は
千葉県佐倉市表町3−14
お近くに行ってらぜしとも行ってみて下さい。
2009年11月05日
紅丸急上昇

さぁ〜唯一の楽しみ 今日のお昼は
つけ麺の紅丸さん
今日のオススメランチの カレーつけ麺 あぶりチャーシュー丼セット
行列の出来るつけ麺屋で多くのお客様でいっぱいでした!
さすがに行列の出来るつけ麺屋 あぶりチャーシューもカレーつけ麺も 美味くてすいまめーん
なかなかやるでしかしっ! なお店でした!
気になる場所は千葉県市原市惣社 3−4−12 麺や 紅丸
です。 千葉県行ったら市原悦子張りに覗いて見て下さい。
『あらっ まぁ 美味しい!』ってなるはずですよ
(^◇^)┛
2009年11月04日
墜落だ!?

いいえ、ここは成田空港の滑走路近くの公園
多くの人々が見学に来ています。
ん?なぜ成田空港に来てるかって?
営業ですよ営業〜
栄養を取りに も、もとい 営業を取りに千葉県まで来ています。
旅行代理店をぐるぐる回っています。
空港近くをとおったので ついつい楽をして休憩です。 つい楽お後がよろしいようで!
墜落とつい楽が言いたかっただけ〜
真面目に回っていますよ〜
(`∇´ゞ
2009年11月03日
お久ブリーフ!

我が母校 國學院大學付属久我山高校陸上部やりました!
8年振りに全国高校駅伝出場が決まりました!
8年も行ってなかった全国大会
でも彼らにしてみれば初めての全国大会
自分のころを思い出すな~
ま~初出場みたいなもんだし 緊張したって一つもいいことないから
おもいっきり 出し惜しみせず
全国高校駅伝を満喫してきてくださいな!
2009年11月03日
あんま~りにも可愛すぎる按摩さん

按摩(あんま)~りにも可愛すぎますね!
あまりにもかわいすぎる海女さんに対抗して 記事にしてみました。
対抗する意味が分かりませんね~ ははっ!(^^;)
ただ言いたかっただけ~っす♪
2009年11月02日
ウ~ラ~ラ~♪

春は来るのか~?
顔が負け顔?
名前変えて奮起を誓うって言ったって
顔に締りがない
勝負師の顔ってのは まゆげはやっぱりつり上がるもんだぜフツー!
春ウララにちなんだら おまんさん 勝てませんがな!
でもそんな森麗さん 頑張って欲しいもんです!
一番大事なのは 名前じゃないっす! 稽古っす稽古!
ちゃんこをちゃんこ食べて しっかり気張りや~
四股踏んじゃいなさい しこしこと!
※しこしことは 地道に継続すること! いやらしい意味では無いよ~
ふふっ やだなぁ~もう!
俗語辞典 ぞくぞくするぜ~