2009年03月05日
生きるって素晴らしい

まずはこちらをご覧ください。
↓
奇跡の生環
生きてるって素晴らしいって生環した彼は言っています。
だのに・・・。
自殺者が1月2645名って・・・?
なんで自分で命を粗末にするのでしょう?
生きたくても生きられなかった人もいると言うのに・・・。
あなたのことを必要ないなんて世の中は思っていないんですよ。
今居る境遇が すべてではない。
所変われば皆変わる。 あなたが変われば周りが変わる。
悩んでいないで 例えば 我々とゴミを拾ってみないか?
世のため人のために生きると 自分の中の何かが変わる。
人からも頼られるし、 やっぱりいいことするって何よりも気持ちいいんです!
騙されたと思ってやってみませんか?
生きてるのが楽しくない人は まだ頑張り方を知らないだけ。
頑張れば人生それなりに面白いはずだぜ~!
2009年03月05日
瞑想風呂で妄想を申そう!

年間5000万円(温泉部門は3000万円)ほどの赤字を毎年計上しついに閉館となるそうです。
昨年の12月の天城温泉会館のタウンミーティングでワタスはある秘策を持って意見をしました。
お金もかけず現状のまま、お客様を呼び且つ、若者たちをリクルートしてしまう
魔法のような 案で自分ながらに いいアイデアって自画自賛しています。
しかしながら、自分の力不足かその案は拾い上げてはもらえなかった。
瞑想風呂にて ワタスの妄想をもう一度考えてみましたが、オファーしたら上手く行くと 今でもワタスは確信しています。
オファーして断わられるなら諦めもしますが やらずに撤退は悔しい思いです。
温泉部門があって成功する案なのにその後 何をしたら良いかと 問われてもなかなか厳しい物があります。
批判をしているのではないんです。
計画通りに行かないのは世の常です。
でもお金をかけ作ってしまったのだから
最大限の努力をし、その結果が温泉部門を閉めましたならしょうがない。
でも何か、オファーもしないで赤字額を机上での事務処理。何だか血税の無駄遣いだとの批判からかわす そんな気がしてなりません。
市民(正確には合併前に作ったから天城湯ヶ島町)の為に作ったものなんだからもっともっともっともっと考えて やることなすことやった上での結論を出して欲しかった。
だって立派な温泉ですよ!
まだまだ使えます。
今からでも遅くはない。
お客様は来るのを待つのではなく来させるものだ! 頭を使い 知恵を出せば お金なんかかけずに 何でも出来るのに!
伊豆市からのオファーがあればいつでも協力します。 自分の持ち物だったら今すぐ電話して 一年目から黒字に転換する自信はあります!大阪府のように!
オファーを待っている。