2009年07月06日
日本人はいないのか?

やれ自民党 やれ民主党・・・・ ふぅ~ヤレヤレ
あなた方は国民から選ばれた 政治家であり
党の為に政治をするのか? 国民の為に政治をするのか?
民主主義とは多数決(ワタスはこの考えは嫌いですが)
確かに政党でもくんで やらなくては自分の意見(地元の希望)が通らない
だから政党に組みする・・・
道理は分かる!
しかし本当に大切なのは 自分の意見ではないのか!?
何の為に立ち上がり 何の為に選挙に勝ったのか?
党の顔色ばかり伺い 意見を言えない
これが政治なのだろうか?
本当に良い案ならば 自民党も 民主党も 社民党も 国民新党も 共産党もないのではないだろか・・・?
日本の為 国民の為に 政治をする政治家はおらんのか?
なぜ足の引っ張り合いをする
自民党にも良い案はあるはずだ! 民主党にも良い案はあるはずだ!
他の党にも良い案はあるはすだ! なぜ協力が出来ぬ!
なぜ自分の意見で 政治が出来ないのか?
地方選挙や 政令指定都市の選挙でなぜ 前哨戦なのか?
はっきり言って この長らく続く椅子取りゲームにはあきあきしている。
本当に日本の為に 奔走し 意見を述べれる政治家の登場を期待する!
昔の志士たち(坂本龍馬を中心とした 海援隊・陸援隊など)は 自分たちの藩を飛び越えて
活躍した (藩を飛び越えた彼らは初めて日本人と呼ばれたそうだ!)
薩摩藩だの 長州藩だの 会津藩だの 幕府だの そんな小さな枠でやっている今の政党のようだ!
争ってやるのではなく 協力できるところは共同でやる 協働戦線でやってもらいたいもんである。
100年に一度の不況と言われる 共通の敵が現れた今
協力して みんなに良い政治をしてください。 頼みますから!
細野豪志さんを囲む会 17日に行って来ます。
まったく同じことを言ってやるつもりです。
争ってばかりいないで 日本の為に政治をしろと!
まったく同じことを言ってやるつもりです。
争ってばかりいないで 日本の為に政治をしろと!
この記事へのコメント
はじめまして。
天城声さんの言う通り、最近の椅子取りゲームには飽き飽きしています。
昨夜の選挙番組も、将に前哨戦さながらの盛り上げムード。
日本の政治は流転しすぎています。日本晴れの来る日はいつになるのでしょうかね。
天城声さんの言う通り、最近の椅子取りゲームには飽き飽きしています。
昨夜の選挙番組も、将に前哨戦さながらの盛り上げムード。
日本の政治は流転しすぎています。日本晴れの来る日はいつになるのでしょうかね。
Posted by あきぽぴ
at 2009年07月06日 21:31

at 2009年07月06日 21:31
政権交代
かつて久しく行われていない
この政治変革
一党独裁が長く続いた日本
長く暗い夜が明けようとしている。
民主が良いのでは無い。
政権交代がこの国には必要だった。
自民党なのに自民党色を消しながら
戦った坂本さん。
今国民は政権の交代にいちるの希望を
抱いています。
その希望を叶えられるか否か!
まず変えて、
お手並み拝見といければ良いが、
国民の気が変わって
又相も変らぬ官僚政治だけは
お断りだ!
民主党はまだ100%使用出来ないが、
細野豪志は信用出来ます。
将来の日本のリーダーになると、
確信しております。
天城声さんにお聞きします?
天城声さんは自民党支持ですよね。
最近自民党支持の方が
自民党支持を声に出しません。
特にブログでは
坂本さんは堂々と自民党を名乗り、
麻生さんも来て頂いて戦うべきでした。
目先に気を取られ戦術を重視し、
結局県民に見透かされた。
話し合う事を忘れ、
衆院3分の2の強行採決ばかり。
史上最悪の自民党を選択したのは、
我々国民でした。
今回、国民はどういう選択をするでしょう。
本当に楽しみです。
幕末の憂国の志士たちは
国の為にためらわずに死を賭して
政治を執り行いました。
時代が変わってもそのような
幕末の志士達が
何処かにいるやも知れません。
長くなりましたが、
日本には一時の変革が必要です。
官僚の為の政治ではなく、
国民の為の政治が今本当に必要です。
それには一度自民党には退いて頂くことが必要です。
伊豆の空から
かつて久しく行われていない
この政治変革
一党独裁が長く続いた日本
長く暗い夜が明けようとしている。
民主が良いのでは無い。
政権交代がこの国には必要だった。
自民党なのに自民党色を消しながら
戦った坂本さん。
今国民は政権の交代にいちるの希望を
抱いています。
その希望を叶えられるか否か!
まず変えて、
お手並み拝見といければ良いが、
国民の気が変わって
又相も変らぬ官僚政治だけは
お断りだ!
民主党はまだ100%使用出来ないが、
細野豪志は信用出来ます。
将来の日本のリーダーになると、
確信しております。
天城声さんにお聞きします?
天城声さんは自民党支持ですよね。
最近自民党支持の方が
自民党支持を声に出しません。
特にブログでは
坂本さんは堂々と自民党を名乗り、
麻生さんも来て頂いて戦うべきでした。
目先に気を取られ戦術を重視し、
結局県民に見透かされた。
話し合う事を忘れ、
衆院3分の2の強行採決ばかり。
史上最悪の自民党を選択したのは、
我々国民でした。
今回、国民はどういう選択をするでしょう。
本当に楽しみです。
幕末の憂国の志士たちは
国の為にためらわずに死を賭して
政治を執り行いました。
時代が変わってもそのような
幕末の志士達が
何処かにいるやも知れません。
長くなりましたが、
日本には一時の変革が必要です。
官僚の為の政治ではなく、
国民の為の政治が今本当に必要です。
それには一度自民党には退いて頂くことが必要です。
伊豆の空から
Posted by 伊豆の空から
at 2009年07月06日 22:12
at 2009年07月06日 22:12
何だか昨今の政権の椅子というやつは相当甘い蜜があるらしい。
おいしい想いが出来る職だからみんなやりたがる。 辛い想いばかりだがやりがいだけはあるような仕事にしなければいけませんね。 政治とカネ これを断ち切らなければ 日本は良くなりません。
志ある政治家の出現が待たれます。
政党に属さない本当のリーダーが!
おいしい想いが出来る職だからみんなやりたがる。 辛い想いばかりだがやりがいだけはあるような仕事にしなければいけませんね。 政治とカネ これを断ち切らなければ 日本は良くなりません。
志ある政治家の出現が待たれます。
政党に属さない本当のリーダーが!
Posted by あきぽぴさんへ
at 2009年07月06日 23:04
at 2009年07月06日 23:04
あきぽぴさんへ
理想と現実
理想へ近づく為の現実
その道のりは遠くて果てしない
政党に属さない本当のリーダー
日本の近代政治の中で言えば
誰でしょう?
思い当たりません。
残念ですが。
伊豆の空から
理想と現実
理想へ近づく為の現実
その道のりは遠くて果てしない
政党に属さない本当のリーダー
日本の近代政治の中で言えば
誰でしょう?
思い当たりません。
残念ですが。
伊豆の空から
Posted by 伊豆の空から
at 2009年07月06日 23:26
at 2009年07月06日 23:26
私のブログをちゃんと読んでいただいているでしょうか?
私は過去に何度も阿呆首相(麻生)だとか土日千円意味なしとか定額給付金は無駄だと書いています。
自民党に騙されるな
自民党は嫌いとも書いています。
私は支持政党など この記事で述べているように 無意味だと申し上げている。
むしろ伊豆の空さんのように民主党だけ、細野先生だけ、川勝先生だけ、良いなんて一言も書いていません。
私は人には長所もあり短所もある。
自民党には良いところも有り悪い所もたんとある。民主党・その他の政党だってそうだと申し上げている。
だから良いところは良いところとして政党の枠を取り除き 協力をしてほしいと言っている。
日本の為に政治をしろと言っている。
自民党色を消す?
私は政党政治自体が要らんと言っているのです。誤解のないようにお願いいたします。
もっと大きな視野で物事を捉えていますから。
伊豆の空さんが細野先生に肩入れしているのは知っています。
彼はまだ若いし見所があるから自分の目で見て 彼にどうか政党頼みの政治ではなく、あなたを支持する人の為に粉骨砕身して下さいと激励したいだけです。
まるで自民党か民主党かしかないかのような考え方は私にはない!
右もだめ 左もダメなら 上も下も斜めもあるじゃ~ないですか?
いろんなこと総合的に判断し妥協するとこは妥協し協力する。
私が言いたいことはそれだけです。
人の上には人を創らず。フラットでスクラム組んだらどんなことにも押し返せると主張しているだけです。
過去に書いた記事見ていただければ分かると思います。
私は過去に何度も阿呆首相(麻生)だとか土日千円意味なしとか定額給付金は無駄だと書いています。
自民党に騙されるな
自民党は嫌いとも書いています。
私は支持政党など この記事で述べているように 無意味だと申し上げている。
むしろ伊豆の空さんのように民主党だけ、細野先生だけ、川勝先生だけ、良いなんて一言も書いていません。
私は人には長所もあり短所もある。
自民党には良いところも有り悪い所もたんとある。民主党・その他の政党だってそうだと申し上げている。
だから良いところは良いところとして政党の枠を取り除き 協力をしてほしいと言っている。
日本の為に政治をしろと言っている。
自民党色を消す?
私は政党政治自体が要らんと言っているのです。誤解のないようにお願いいたします。
もっと大きな視野で物事を捉えていますから。
伊豆の空さんが細野先生に肩入れしているのは知っています。
彼はまだ若いし見所があるから自分の目で見て 彼にどうか政党頼みの政治ではなく、あなたを支持する人の為に粉骨砕身して下さいと激励したいだけです。
まるで自民党か民主党かしかないかのような考え方は私にはない!
右もだめ 左もダメなら 上も下も斜めもあるじゃ~ないですか?
いろんなこと総合的に判断し妥協するとこは妥協し協力する。
私が言いたいことはそれだけです。
人の上には人を創らず。フラットでスクラム組んだらどんなことにも押し返せると主張しているだけです。
過去に書いた記事見ていただければ分かると思います。
Posted by 伊豆の空さんへ
at 2009年07月06日 23:33
at 2009年07月06日 23:33
ごめんなさい
天城声さん
そうでしたね
ただ50になって
最近思います。
天城声さんの言う党を超えて・・・
理想ですよね。
それが何故出来ないかも判ってますよね。
劇的に変えるには革命を起こす。
さもなくば、自分が選挙に立つこと。
そして当選する事。
そして同じ仲間を集い党を作る。
結局同じ政党政治となります。
昔の志士達も結局はその抗争の中で
暗殺という究極の方法で亡くなった人も沢山います。
坂本龍馬しかり
しかし龍馬の志は死して直も日本を近代へ導き続けた。
天城声さんの憤るこの日本の政治も
実は我々日本人が選択し、
我々日本人が導き出した社会と政治なのです。
主権在民
我々が選挙して導き出した社会と政治なのです。
100年に1度の大不況は敵ではありません。
単なる現象に過ぎません。
本当の敵は、
一党を長々与党として選択してきた国民意識。
利権をひけらかし下野する事を回避してきた
与党政党こそ国民の敵なのです。
国民から選択されてもいない官僚たちが、
天下り、渡りを行い、
我々の税金を食い散らかしているのを
黙認した与党政治。
それを選択し続けた国民自身。
しかし、国民は今少しずつ目覚めてきました。
「地方選挙や 政令指定都市の選挙でなぜ 前哨戦なのか」
政権交代が起ころうとしている今だからこそ前哨戦なんです。
(実はこの「なぜ前哨戦」論理を
自民支持の人たちが必ず言うので自民支持かなって思いました。)
椅子とりゲームは政権交代で言えば始まったばかりです。
自民内の椅子とりゲームは昔から見てきましたが。
私は民主党を100%支持していません。
政権交代して公約・マニュフェストを
どれだけ実現できるか見てから判断したいと思います。
実現出来ない政党でしたら次回は別の政党を支持します。
細野豪志は今一番好きな政治家です。
しかし公約を実現できない政党を引き摺る政治家ならあきらめます。
そうでないと信じていますが。
今の日本のシステムでは政党政治しか選択がありません。
天城声さんの理想はわかった。
それでは現行で何が出来るか?
私はまず政権交代の為の一票。
そう信じたのでこの道を歩んでいます。
天城声さんのブログは、とっても好きなブログです。
現行で自分が何が出来るか?
ブログもその一つかもしれませんね。
ただ現実から目をそむけ誰も何も指示しないのはNGですよ。
もし本当に選択出来るものがないのなら、
自分が立つしかないのです。
選択を公表していないだけだと思いますが・・・
伊豆の空から
天城声さん
そうでしたね
ただ50になって
最近思います。
天城声さんの言う党を超えて・・・
理想ですよね。
それが何故出来ないかも判ってますよね。
劇的に変えるには革命を起こす。
さもなくば、自分が選挙に立つこと。
そして当選する事。
そして同じ仲間を集い党を作る。
結局同じ政党政治となります。
昔の志士達も結局はその抗争の中で
暗殺という究極の方法で亡くなった人も沢山います。
坂本龍馬しかり
しかし龍馬の志は死して直も日本を近代へ導き続けた。
天城声さんの憤るこの日本の政治も
実は我々日本人が選択し、
我々日本人が導き出した社会と政治なのです。
主権在民
我々が選挙して導き出した社会と政治なのです。
100年に1度の大不況は敵ではありません。
単なる現象に過ぎません。
本当の敵は、
一党を長々与党として選択してきた国民意識。
利権をひけらかし下野する事を回避してきた
与党政党こそ国民の敵なのです。
国民から選択されてもいない官僚たちが、
天下り、渡りを行い、
我々の税金を食い散らかしているのを
黙認した与党政治。
それを選択し続けた国民自身。
しかし、国民は今少しずつ目覚めてきました。
「地方選挙や 政令指定都市の選挙でなぜ 前哨戦なのか」
政権交代が起ころうとしている今だからこそ前哨戦なんです。
(実はこの「なぜ前哨戦」論理を
自民支持の人たちが必ず言うので自民支持かなって思いました。)
椅子とりゲームは政権交代で言えば始まったばかりです。
自民内の椅子とりゲームは昔から見てきましたが。
私は民主党を100%支持していません。
政権交代して公約・マニュフェストを
どれだけ実現できるか見てから判断したいと思います。
実現出来ない政党でしたら次回は別の政党を支持します。
細野豪志は今一番好きな政治家です。
しかし公約を実現できない政党を引き摺る政治家ならあきらめます。
そうでないと信じていますが。
今の日本のシステムでは政党政治しか選択がありません。
天城声さんの理想はわかった。
それでは現行で何が出来るか?
私はまず政権交代の為の一票。
そう信じたのでこの道を歩んでいます。
天城声さんのブログは、とっても好きなブログです。
現行で自分が何が出来るか?
ブログもその一つかもしれませんね。
ただ現実から目をそむけ誰も何も指示しないのはNGですよ。
もし本当に選択出来るものがないのなら、
自分が立つしかないのです。
選択を公表していないだけだと思いますが・・・
伊豆の空から
Posted by 伊豆の空
at 2009年07月07日 09:01

at 2009年07月07日 09:01
伊豆の空さんへ
ワタスが言いたいのは
今の政党政治
党に属しているから必ず
その党の方針に従わなくてはならないというのが 気にくわないのです。
政党とは確かに政策の方向性が
一緒だから 徒党を組むのだが
やはり自分の意見 政策がその根本にはあるはずであり
日本の危機 世界の危機に
何党がなんだ かんだと言う前に
協力できることだってあるだろうと言うことが言いたいのです。
確かに政権闘争で争う立場かもしれないが緊急事態のみ一時休戦をし
まず 経済の立て直し そして日本の将来のためある程度方向性が定まった段階で
また政権闘争を再開したらどうだっ!
って言いたいのです。
細野先生など若い政治家にぜひ
そのように小さい枠ではなく
日本の為に 自分の意見をしっかりもった
政党のいいなりではなく
政党を引っ張って行くような政治家の
出現を待ちたいのです。
だから何党が支持と言うことはないです
ワタスには。
日本の為に政治をしてくれる方を個人として
応援し 党はちゃんとやってくれるならどこでもいいです。 みんなが納得するような
税金の使い道をしてくれるならば!
今回の選挙は自民党は負けるとワタスは見ています。
この流れは止まらないでしょう!
勝った方が歩み寄る 日本の為に
それを自公民では絶対しない
民主党にはぜひそれをやってもらいたいもんである。 足の引っ張り合い政治からの脱却を期待します!
ワタスが言いたいのは
今の政党政治
党に属しているから必ず
その党の方針に従わなくてはならないというのが 気にくわないのです。
政党とは確かに政策の方向性が
一緒だから 徒党を組むのだが
やはり自分の意見 政策がその根本にはあるはずであり
日本の危機 世界の危機に
何党がなんだ かんだと言う前に
協力できることだってあるだろうと言うことが言いたいのです。
確かに政権闘争で争う立場かもしれないが緊急事態のみ一時休戦をし
まず 経済の立て直し そして日本の将来のためある程度方向性が定まった段階で
また政権闘争を再開したらどうだっ!
って言いたいのです。
細野先生など若い政治家にぜひ
そのように小さい枠ではなく
日本の為に 自分の意見をしっかりもった
政党のいいなりではなく
政党を引っ張って行くような政治家の
出現を待ちたいのです。
だから何党が支持と言うことはないです
ワタスには。
日本の為に政治をしてくれる方を個人として
応援し 党はちゃんとやってくれるならどこでもいいです。 みんなが納得するような
税金の使い道をしてくれるならば!
今回の選挙は自民党は負けるとワタスは見ています。
この流れは止まらないでしょう!
勝った方が歩み寄る 日本の為に
それを自公民では絶対しない
民主党にはぜひそれをやってもらいたいもんである。 足の引っ張り合い政治からの脱却を期待します!
Posted by 天城声
at 2009年07月08日 20:16

at 2009年07月08日 20:16
いました日本人
しかも静岡に
城内実さんです。
自分の信念を変えず
じっと我慢の3年10ヶ月
彼は今回当選できるのでしょうか?
日本人の良心が試される
静岡7区です。
伊豆の空から
しかも静岡に
城内実さんです。
自分の信念を変えず
じっと我慢の3年10ヶ月
彼は今回当選できるのでしょうか?
日本人の良心が試される
静岡7区です。
伊豆の空から
Posted by 伊豆の空
at 2009年07月20日 15:27
at 2009年07月20日 15:27
伊豆の空さんへ
そーですね! この方は信念がしっかりした人で信頼できる方ですね。
次回は当選出来るのではないでしょうか?
細野さんにお会いしましたよ。
伊豆の空さんが彼を応援する意味が少しは分かった気がします。
すばらしく気持ちの良い方でした!
そーですね! この方は信念がしっかりした人で信頼できる方ですね。
次回は当選出来るのではないでしょうか?
細野さんにお会いしましたよ。
伊豆の空さんが彼を応援する意味が少しは分かった気がします。
すばらしく気持ちの良い方でした!
Posted by 天城声
at 2009年07月21日 00:13

at 2009年07月21日 00:13
でしょ!!!
Posted by 伊豆の空
at 2009年07月21日 06:40
at 2009年07月21日 06:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。