2009年08月24日
大人のエチケット

あなたは煙草1ヶ 缶ジュース1本のみお買い上げ時に一万円を出す時
大きくてすいません って言っていますか?
ワタスは気を使って余計な物まで買ってせめて500円以上にして買います
そしてさらに 大きくてすいません これしか無くって・・・って言っています。
言わない人多いんですよね・・・。
強制でもないし 言わなくて何が悪いって思う人もいるかもしれませんけど
やはり相手に対しての印象は 言った方が良いですよね? 間違いなく。
商売しているのだから 当たり前だとか言う人もいるかもしれないけど
10000円って 意外と困りもので
そればっかり出されると 両替が発生し
ほとんどの金融機関では手数料が発生します(大体210円位ね!)
ですのでジュース1本 たばこ1ヶでは 確実に赤字です
(販売価格ー仕入れ価格=利益)
商取引ですので何を出すのも勝手ですが お店的には
確実に赤字ですし 嫌な顔も出来ないし 本当に困りものなんです
ですので やっぱり出す時は すいません。大きくて良いですか?って
言ってもらえると こちらもうれしいですし きっと 良いですよ!って
笑顔で言ってもらってお互い気持よくなると思うのです。
きっと何も言わないで 万札で缶ジュース1ヶだと嫌な顔されると思いますよ
だって赤字なんですから!(お客様だから我慢しているだけなのです)
やっぱり大人として気を使って 一言、断る。
そしたらきっと 気持のよい対応が帰って来ます。
客だから当たり前だって突っぱねてやるのが得か?
大人としての気遣いをして お互い気持よく帰るのか?は
自分次第。
大人としてのエチケット
ワタスは外でお買い物をする時は必ずそうしていますし
これからもやって行きます。
ま~人それぞれ考え方がありますから
それをしない人は別にどうってことはないけど
少なくとも その後の店員さんの 対応は 笑顔もくれないでしょうし
例えばその後道を聞いても 教えてくれるけど プチ情報などは教えてくれなかったり
少し損をするとワタスは思います。
相手も人間
悪態や 客なんだから何でもアリみたいな
態度をしない方が絶対得をすると思います。
ま~自分の行動の先に何があるか?
そう考えながら生きれば おのずとどう行動するのが得か?損か?
物の売買には必ず 人間と人間のコミュニケーションがそこにあり
悪態付くより 気持よく丁寧に話した方が 絶対得をする!
そう感じる 夏休みの終盤なのでした・・・
この記事へのコメント
キャハ *^^*
神代も土日で両替に困ると
近所のコンビニで缶コーヒー一本
一万円で。。。って ^^;
でもちゃんと 「大きくってすみませ~ん」は
言いますよ。。。ありがたい事です
だいたい銀行が手数料ってのが
一番気に入らないんですよ。。。
神代も土日で両替に困ると
近所のコンビニで缶コーヒー一本
一万円で。。。って ^^;
でもちゃんと 「大きくってすみませ~ん」は
言いますよ。。。ありがたい事です
だいたい銀行が手数料ってのが
一番気に入らないんですよ。。。
Posted by 神代の湯
at 2009年08月25日 15:56
at 2009年08月25日 15:56
天城声さんの意見同感です^^
コンビニで働いていると本当に
100円程の物を買うのに1万円
出してもすみませんも言わない人
が結構いるんですよね~
それとかいかにも両替目的で9円のうまい棒1本出してお釣1000札でとか、平気な人います。財布から小銭あるの見えてるのにですよーー
気にすると一日中イライラします。
私は買い物する時はなるべく金融機関で千円札に両替してどうしても両替できなくて1万円出す時はすみませんは言います。
もちろん手数料が発生しない程度の枚数ですが、、
最近は買い物する人のマナーも悪くて、
こちらが温めますか?とかありがとうございますって言っても無視する人大勢います。
携帯電話で話しながらなんの反応もないお客が多いです。
若い子もいい年の大人の人も…黙ってトイレ借りて黙って出て行きます><
外人のお客さんはみんな、いつもにっこり’サンキュー’って言って返してくれます。
気持ちよく返してくれた方がお互い気持ちいいですよね^^
コンビニで働いていると本当に
100円程の物を買うのに1万円
出してもすみませんも言わない人
が結構いるんですよね~
それとかいかにも両替目的で9円のうまい棒1本出してお釣1000札でとか、平気な人います。財布から小銭あるの見えてるのにですよーー
気にすると一日中イライラします。
私は買い物する時はなるべく金融機関で千円札に両替してどうしても両替できなくて1万円出す時はすみませんは言います。
もちろん手数料が発生しない程度の枚数ですが、、
最近は買い物する人のマナーも悪くて、
こちらが温めますか?とかありがとうございますって言っても無視する人大勢います。
携帯電話で話しながらなんの反応もないお客が多いです。
若い子もいい年の大人の人も…黙ってトイレ借りて黙って出て行きます><
外人のお客さんはみんな、いつもにっこり’サンキュー’って言って返してくれます。
気持ちよく返してくれた方がお互い気持ちいいですよね^^
Posted by ひーちゃん
at 2009年08月25日 23:18

at 2009年08月25日 23:18
神代の湯さんへ
いいんですよ~ 申し訳ないね~って気持ちがあれば! 当たり前だろって! その気持ちが嫌なだけです。 一言あれば全然受け手の気持ちは違いますから!
ひーちゃんさんへ
そ~なんです。お互い気持がいい~んです!
いいんですよ~ 申し訳ないね~って気持ちがあれば! 当たり前だろって! その気持ちが嫌なだけです。 一言あれば全然受け手の気持ちは違いますから!
ひーちゃんさんへ
そ~なんです。お互い気持がいい~んです!
Posted by 天城声
at 2009年08月26日 21:18

at 2009年08月26日 21:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。