2009年04月09日
本当に脳が足りんな~

日本は農が足りない!(政治家は脳が足りない!)
イラストは 石破大臣~ も~あなたもイージス。
(前防衛大臣 イージス艦問題の責任者 現農林水産大臣)
農だけでなく林業・水産業・畜産業なども・・・。
この不景気に やれ、追加補正予算だなんだと
お金をばらまいているが
明らかに選挙対策。 将来の日本の借金を増やして
問題先送りをしているだけ。
今の大不況は マネーゲーム原油高騰金融不安からくる
一時的な大不況
百年に一度だとか何とか言っているが
要するに物量と お金のバランスが崩れて
少量のお金で 大量のものを動かしていた
虚像現実のウミが今 世界を席巻しているだけ。
問題解決は 地に足を付け 将来を 真剣に考えること
今、派遣切りなど 大量の失業者がいる。
その失業者の仕事を見つけること。
(製造業は製造業でも 食べる物が不足しているのだからそちらにシフトせい!)
政府は何兆円も景気対策に使うと言っているが
まずは農林水産業・畜産など
食糧危機 高齢化問題 後継者不足に喘いでいる業界に税金を投入すべきだ!
何十兆円も税金を投入し景気回復と言う名の人気取りをしたって
将来の国の借金が増えるだけ。
景気回復なんて簡単です。 日本には飲まず食わずで明日生きていけない人は少ない。
あるところには金がある。 ただし裕福ではないと言う人が大半です。
過去に何度も言っているが まずは眠っているタンス預金を使わせること。
1年間消費税を 無くします。 それで景気が回復しない場合は
消費税を20%にしますと言えば
間違いなく消費刺激にはなります。
景気回復すれば5%に据え置くとも付け加えれば・・・。
(1年間くらいは埋蔵金があるから 税金なんて徴収しなくたって国は隠し持っているのです)
使って景気が回復すれば消費税は据え置き
使わなくて景気回復しないなら増税すると どちらが得が
国民に考えさせるのです。 そうすれば答えは勿論 すぐ使おうってなりますよね~。
頭を使って お金を使ってもいいかな~って思わせなきゃ。
お金は眠らせるもんではない。天下の回り物。使って初めて効果が出るのです。
では具体的に何をすれば良いか!
農地法などを改正し 多くの人が農業等をライフワークにしやすい
環境を整えることが先決だ!
おもに 地方がそれをになっているのだから
都市部との格差も埋まるし 過疎化の問題も同時に解決できる。
なんでもかんでも東京に集めれば良いってもんじゃ~ありませんよ。 石原都知事・・・。
一時的に農林水産業をするのではなく きちんと政府が生活・技術援助をし
それらで暮らしてゆけるように一生を含めて厚遇すべきである。
また、医師・看護師・介護士なども不足している
これも税金を投入するのなら 医師・看護師・介護士を志す者に 授業料を免除する。
そして一番重要だと思うのは 少子化対策
老人の割合が2人に1人とかになってしまったら日本は本当にお終いです。
今まで日本が経済成長してきたのは 多くの分母がバリバリ働いていたから。
神輿も多くの人数で担げば楽ですが
神輿の方が重くなって担ぐ担い手が減るのですから
経済が縮小して行くのは コーラを飲んで ゲップが出るくらい確実じゃ!
(by ジョセフ・ジョースター)
景気対策という人気取りの税金を投入出来るのであれば 将来の為に
若木を植える政策が必要なのです。 (20年・30年後に花が咲くように~)
昔の植林のように 杉ばっかり植えるような 偏ったアホな政策ではなくね!
(おかげで今 花粉症だらけや!)
1人子供を産んだら 例えば100万円 支給。
そして義務教育までは国が授業料・給食代・交通費を面倒みる
また、ライフワークバランスを考え 産休(男親も)を取りやすく
企業にも強制的(労働基準法)に認めさせ
とにかく子供を産みやすい環境を整えなくては 日本は滅びます。
バランス良く 多面的に政策を 将来に向けて行ってもらいたいもんです。
今の麻生内閣には 本当にあきれます。
定額給付金だって 結局 燃油サーチャージが下がって 円高だから 海外旅行へ使う予定の人が多いそうな!
(アホか!? 日本の景気回復にならんがな! 日本の税金で他の国潤わせてどうする?)
高速土日1000円だって 平日を含め 仕事も何もかんもすべての車両の通行を1年でいいから半額にした方が
本当の意味で物流・観光に刺激になるのに・・・。 全く阿呆な内閣だ!
絶対にワタスは次の選挙は 自民も民主も 他の党にも入れません。
無所属で 地元のため 日本の将来を見据えている 真の政治家に投票したいと思います!
将来に不安を覚えるから お金だって貯め込むんです。
真剣に自分の利益でなく 貰う金などどうでもいい! 国の未来のために 政治がしたいとの
熱血な人間が政治家になるべきだとワタスは思います。
昔の幕末の志士たちのように!
この記事へのコメント
続きを夕方(本日)花見をしながらお話しませんか?
ノー(ノーちゃん)がないなんて言ったらおこられますよ^^
ノー(ノーちゃん)がないなんて言ったらおこられますよ^^
Posted by かたつむり
at 2009年04月09日 08:51

at 2009年04月09日 08:51
やはり…
物を売る商売をしている方は、同じコトを言いますね。
買わない→売り上げが落ちる→給料が減る→買わない→…
↑こ~ゆ~コトなのに、お客様は、買わない
師匠のブログを拝見して、もう少し頑張ってみようと思いました。
買ってみようかな?と考えてもらえるように こちらも考えなくちゃ~
↑あ、SGも足りなかった…
物を売る商売をしている方は、同じコトを言いますね。
買わない→売り上げが落ちる→給料が減る→買わない→…
↑こ~ゆ~コトなのに、お客様は、買わない

師匠のブログを拝見して、もう少し頑張ってみようと思いました。
買ってみようかな?と考えてもらえるように こちらも考えなくちゃ~
↑あ、SGも足りなかった…

Posted by 不肖・さち
at 2009年04月09日 16:43
at 2009年04月09日 16:43
少子化と よく言いますが子供を産み 少し仕事から離れ また 働こうとすると 小さい子供がいるからと採用されない。 だから 産めない。 共働きしないで生活できるとこなんて少ないし パート 派遣で働いても 切り捨てられる。なんか 嫌な世の中です。
Posted by ななこ
at 2009年04月10日 08:49
at 2009年04月10日 08:49
シュワさんへ
すいません。帰って来ちゃった。
急ぎはメールでお願いします。
不肖・さちさんへ
牛を買う。 cow 飼う?
ななこさんへ
そ~なんです。 子育てを支援しないと
少子化は止まらないかも?
産んで終わりではなく始まりですからね!
すいません。帰って来ちゃった。
急ぎはメールでお願いします。
不肖・さちさんへ
牛を買う。 cow 飼う?
ななこさんへ
そ~なんです。 子育てを支援しないと
少子化は止まらないかも?
産んで終わりではなく始まりですからね!
Posted by 天城声
at 2009年04月11日 22:43

at 2009年04月11日 22:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。