2008年01月13日
敷居値向上委員会

漂琉者さんからマナーアップとありましたので、喫煙ではありませがゴミのマナーについて。
ワタス達(天城声・梅里くん)はゴミのマナーアップ向上に努めています。
現在、中部道の駅はゴミ箱がありません。(この是非は今回は割愛させていただきます。詳しくは中部道の駅ホームページをご覧ください。)
ゴミ箱がないので、お客様の数に比例しゴミをトイレや物影、店先に捨てて行きます。
マナーの問題なんですが、悪い事をしていると言う自覚はあるようで、人が余り見てない所へと捨てて行きます。
一つゴミがあるとゴミがゴミを呼びあっちゅーっまにゴミだらけ。
赤信号みんなで渡れば怖くない
みたいな集団心理からか、他の人も捨てているのだから自分だけが悪い訳ではないと捨てて行くのでしょう。
こう言う事を敷居値が下がると言うそうです。
でも、みんな最初の一人目にはなりたがらない。DAKARA〜 必ず帰る前にトイレにより(男子便所のみですが…)
捨ててあるゴミを一掃します。
敷居値を上げてやる訳ですね〜。
最初の一歩を平気で踏み外す心寂しい人が現れるまでは平穏が保たれます。
いたちごっこですが、我々はマナーアップ向上委員会として今後もまずは自分達の住んでいる地域からコツコツとそしてその輪を各地へと広げて行きたいと思います。ゴミについてはまだまだ語り尽くせない事が沢山あるのでシリーズ化して語って参ります。
今日はSGは封印してお送りいたしました。
この記事へのコメント
こんばんは。ゴミのマナーってとても大事ですよね。
天城声さんのおっしゃっるお話、よくわかります。
きのう、東京の国立競技場に全国大学ラグビーの決勝戦を観戦してきたのですが、冷たい雨と強い風のために雨や防寒対策でいろいろなものを使って
対策を試合観戦中は観客のみなさんしていましたが、試合が終わると
その残骸ともいえるゴミが席にそのままにして帰ってしまう人がたくさんいました。
イスの下に敷いていた新聞紙や雑誌、食べたカップラーメンの食べかすなど
マナーの悪さは、どこもかわらない課題だと思いました。
でも、きのうの肝心な試合は早稲田が勝ちまして、ぼく自身はとてもうれしかったです。
ただし、寒さにやられてカゼ気味になってしまいまして・・・。
14日に全国高校サッカーの決勝戦を観戦に行く予定なのですが・・・
体調が自信なくなっています。
よ~く考えてみるつもりです。
天城声さんは、カゼは大丈夫でしょうか?
天城声さんのおっしゃっるお話、よくわかります。
きのう、東京の国立競技場に全国大学ラグビーの決勝戦を観戦してきたのですが、冷たい雨と強い風のために雨や防寒対策でいろいろなものを使って
対策を試合観戦中は観客のみなさんしていましたが、試合が終わると
その残骸ともいえるゴミが席にそのままにして帰ってしまう人がたくさんいました。
イスの下に敷いていた新聞紙や雑誌、食べたカップラーメンの食べかすなど
マナーの悪さは、どこもかわらない課題だと思いました。
でも、きのうの肝心な試合は早稲田が勝ちまして、ぼく自身はとてもうれしかったです。
ただし、寒さにやられてカゼ気味になってしまいまして・・・。
14日に全国高校サッカーの決勝戦を観戦に行く予定なのですが・・・
体調が自信なくなっています。
よ~く考えてみるつもりです。
天城声さんは、カゼは大丈夫でしょうか?
Posted by O-CHAN
at 2008年01月13日 23:08
at 2008年01月13日 23:08
ゴミに限らず、マナーとかモラルということを知らないんじゃないだろうか?というような人は後を絶ちませんね。天城声さんを初めとして地道に努力されている方には頭が下がります。
けど、お正月にこんなこともありましたよ。
あるホームセンターの駐車場でのことなんですが、ゴミ箱が設置してあるのに、関係ないところにコンビにのゴミ袋がいくつか置き去りに・・・すんごくイヤな気持ちでそこを通ろうとしたときに、数メートル前を歩いていた男性が、「ダメじゃないか、こんなところにゴミを置いちゃ」と言いながら、それを拾ってゴミ箱のほうへ捨てに行っていました。店員さんでもないのにそういう行動をスっとされたその男性に頭が下がり、心の中で「ゴメンナサイ、次はボクも見習います」と言いました。
確かにイタチごっこかもしれませんが、モラルの欠如している種類の人に「コラ!」というよりも、ちょっとした「捨ててあるゴミを拾う」という行動を一歩踏み出せない人に呼びかける、ちょっとした行動を起こす・・・その方が、お互いに前向きに物事を動かせるのでは?と思うんですよ、ね。
頭にくるヤツもいるんですが、そればっかりじゃない。頭の下がる方もいますよ。メゲずにいきましょう、メゲずに!私も見習います、ね。
けど、お正月にこんなこともありましたよ。
あるホームセンターの駐車場でのことなんですが、ゴミ箱が設置してあるのに、関係ないところにコンビにのゴミ袋がいくつか置き去りに・・・すんごくイヤな気持ちでそこを通ろうとしたときに、数メートル前を歩いていた男性が、「ダメじゃないか、こんなところにゴミを置いちゃ」と言いながら、それを拾ってゴミ箱のほうへ捨てに行っていました。店員さんでもないのにそういう行動をスっとされたその男性に頭が下がり、心の中で「ゴメンナサイ、次はボクも見習います」と言いました。
確かにイタチごっこかもしれませんが、モラルの欠如している種類の人に「コラ!」というよりも、ちょっとした「捨ててあるゴミを拾う」という行動を一歩踏み出せない人に呼びかける、ちょっとした行動を起こす・・・その方が、お互いに前向きに物事を動かせるのでは?と思うんですよ、ね。
頭にくるヤツもいるんですが、そればっかりじゃない。頭の下がる方もいますよ。メゲずにいきましょう、メゲずに!私も見習います、ね。
Posted by kissy
at 2008年01月13日 23:18
at 2008年01月13日 23:18
素晴らしい活動をされているのですね。
頭が下がります。
人の見えないところで、きちんと出来る人は、必ず何をしても成功される方です。
必ず人は見ていなくても、天が見ていますから・・・・・
私も気が付いたときは、コミを拾います。
頑張って下さいね。
イ-ラ-でも、こういう輪を広げましょう。
頭が下がります。
人の見えないところで、きちんと出来る人は、必ず何をしても成功される方です。
必ず人は見ていなくても、天が見ていますから・・・・・
私も気が付いたときは、コミを拾います。
頑張って下さいね。
イ-ラ-でも、こういう輪を広げましょう。
Posted by 山の辺
at 2008年01月14日 15:20
at 2008年01月14日 15:20
o-chanさんへ
風邪は大丈夫ですか?ワタスは風の子 平気な子。
X-JAPANのファンのようにあと片付けはちゃんとしてほしいですね!
Kissyさんへ
そーですね! メゲずに頑張りまっしょい!
山の辺さんへ
いえいえ、昔は私も悪でございました。(多少なりともこういうことあったと思います) しかし、拾って見ると考え方が変わる。 だからみんなでゴミ拾いを
していけばポイ捨てをする人が減ると思うのです。
また、横で拾っていればむやみに捨てないでしょうし。
みんなで輪を広げましょう!
風邪は大丈夫ですか?ワタスは風の子 平気な子。
X-JAPANのファンのようにあと片付けはちゃんとしてほしいですね!
Kissyさんへ
そーですね! メゲずに頑張りまっしょい!
山の辺さんへ
いえいえ、昔は私も悪でございました。(多少なりともこういうことあったと思います) しかし、拾って見ると考え方が変わる。 だからみんなでゴミ拾いを
していけばポイ捨てをする人が減ると思うのです。
また、横で拾っていればむやみに捨てないでしょうし。
みんなで輪を広げましょう!
Posted by 天城声
at 2008年01月14日 22:01

at 2008年01月14日 22:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。