2008年03月18日
捨てたらあっか〜ん〜♪

これが出現するまでの所は吸い殻のポイ捨ての温床となっていたのに
このプレートの周辺はかなり少なくて
結構、効果的。
今日もゴミ拾いをやって感じたこと…。
タバコのポイ捨てはきっと捨てている人は捨てている感覚が余りないのでは?
小さくてもゴミはゴミ。
捨てたらあかん!
だから、何にもしないでいたらやっぱりポイ捨ては減らないし、拾ってまた捨てられのいたちごっこ。
具体的に何か打開策を講じないと行けませんよね〜。
いつぞやテレビで道の両側をお花畑にしたらポイ捨てが無くなったという話を聞きました。
お花畑に出来ないところは小学生が描いたゴミを捨てないでというメッセージのこもった絵を
掲げるとか、なんとかして捨てさせない工夫が出来ないものか・・・。
お花畑が出現すれば道も華やかになるし、ゴミは減るし、それを管理するための人の雇用拡大
にもつながるし・・・。 これって対策になりませんかね?
はぁ~ゴミ捨てないでほしいな~。

この記事へのコメント
昭和の森手前のカーブいまだにきれいだね。
Posted by シュワ
at 2008年03月19日 06:33
at 2008年03月19日 06:33
モラルが治らないのなら、こういう方法も考えなきゃいけないんだね…、悲しいけど。
Posted by しるば(またの名は“なお”)
at 2008年03月19日 13:13
at 2008年03月19日 13:13
シュワさんへ
今日1ヶ 缶ジュースが・・・。
悪の最初の一歩なんですこれがっ!
明日は拾ってやるぅ~。
しるばさんへ
環境都市宣言です!
捨てた奴は罰金&社会奉仕の刑です!
今日1ヶ 缶ジュースが・・・。
悪の最初の一歩なんですこれがっ!
明日は拾ってやるぅ~。
しるばさんへ
環境都市宣言です!
捨てた奴は罰金&社会奉仕の刑です!
Posted by 天城声
at 2008年03月19日 21:25

at 2008年03月19日 21:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。