エコ夢してますか~? ハットとしてグーな ネットショップ エコ伊豆夢とは?

かたつむりHP
かたつむりHP

富士・箱根・伊豆のパンフレット ハットとして グーな ネットショップ            道の駅天城越え ハットとして グーな ネットショップ 道の駅天城越え blog「まきばスタッフ日記~from
天城いのしし村HP

伊豆観光MAP 伊豆の立ち寄り湯MAP
浄蓮の滝グループ
道の駅天城越えHP
浄蓮の滝観光センターHP
プロフィール
天城声
天城声
I'm coming back!!
リニューアルして戻って参りました。
パワーアップ?はしないけど初心に返って
頑張りま・う・す!
ねすみ年生まれでちゅーっすが口ぐせ。
好きな歌は Choo Choo Train です。
意外となぜちゅーっすと言っているかは余り知られていない。

わさビーチクの開発者 ビーワサのルービーも大好評です
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
2010.5/8.9 行動エコンパ SGって何だ!?
100万人のゴミ拾い

狩野川カヤック タパさんの店


行列の出来るパソコン相談所

ハットとして グーな ネットショップ 道の駅天城越え
道の駅天城越え

2008年05月27日

修善寺に個展グ~!

修善寺に個展グ~!

修善寺に小天狗現る!?

いえいえそうでは、ありません。

普段は修善寺虹の郷で紙切り絵工房を開いて
いらっしゃる水口千令(みずぐち ちはる)さんから 個展開催の招待状が届きました!

水口千令さんブログ日和子はこちら

水口千令さんは 言わずと知れた私の人気記事ランキングでもグンバツのTOPになっている記事
紙切り絵工房にも
紹介していますが、この前は菊地ゆたか新伊豆市長にも表敬訪問してしまうようなすごく注目を集めている
お方なのです!

修善寺に個展グ~!
その表敬訪問の様子

修善寺に個展グ~!
な、な、な、なんと! わさビーチクの切り絵も展示予定だとか!? (大丈夫か?個展の品格が・・・すってんコテンっていったりしません?)
でもうれピ~ス顔02icon22

さて クワイ=ガン・ジン(肝心)の開催場所なんですが、修善寺ホテル(MAPあり)にて

平成20年6月7日(土)~6月16日(月)まで(※12日(木)は休館です。
 入場料が無料~!
なのだぁ~! 11:00~18:30まで
しか~も!毎日17:30~は水口千令さん本人による実演まであるとは!? 

これは行くっきゃナイスショットです!

水口千令さんの紙切りの早業も注目なんですが、オモロ~ト~クも大注~目っす!

会いに行きますよ~!(わさびソフトまりもっこり持って!)

わさビーチクの妹がまだ開発中で間に合わなかったのが少し残念ですが・・・。

皆様も腰を奮って お出かけください!

※途中に出てきたクワイ=ガン・ジンとは スターウォーズに出てきたジェダイの騎士の名前です。
意味ないのでサラッと流しましょう~!



2010.5/8.9 行動エコンパ ~私たちは NPOサプライズです。 手をのばすほんの少しの勇気を~ NPOサプライズ 公式サイト
同じカテゴリー(無料観光名所)の記事画像
独鈷の湯トコトコウォーク
ビーチク林の小径
ひょっこりひょうたんから宝島
本能寺は沼津にもアリ~?
エクササ伊豆〜 DE 歩かな~伊豆!
感無量です!
同じカテゴリー(無料観光名所)の記事
 独鈷の湯トコトコウォーク (2009-11-12 21:58)
 ビーチク林の小径 (2009-11-12 14:04)
 ひょっこりひょうたんから宝島 (2009-10-08 19:05)
 本能寺は沼津にもアリ~? (2009-06-08 21:54)
 エクササ伊豆〜 DE 歩かな~伊豆! (2009-05-26 20:39)
 感無量です! (2009-01-19 21:14)

この記事へのトラックバック
ちゅす!今日は伊豆市の修善寺虹の郷伊豆村内紙切り絵工房 に行ってきました。(紙切り絵工房は⑨です)目的は こちらの大先生にわさビーチクの乳タイプ(NEW TYPE)を渡す為。そし...
紙切り絵工房【Hotする Road Station 天城越え】at 2008年05月27日 22:23
水口千令さんのご紹介ありがとうございます。先週虹の郷ではお会いできなかったのですが、ようやく個展でお会いできました^^
紙切り作家 水口千令さん 伊豆修善寺の切り絵達人!【イーラブロガー訪問記!!@イーラ・パーク】at 2008年06月17日 14:04
この記事へのコメント
水口さんの切り絵 始めてしりました。
彼女の HP(ブログ) 見入ってしまいました。
素敵な雰囲気でした(^^)。教えてくださってありがとうございます。今回はムリかもしれませんが いつか機会があったら拝見したいです~♪
Posted by あび
at 2008年05月27日 22:01
かわいい作品ですね~
どういう風に切るのか、不思議です。

修善寺ホテルさん、うちの作品も少し置いてくださっています。
昨年、展覧会をしていただきました。

水口さんは、きっと2階のホールで展覧会をされるんでしょうね。

修善寺ホテルさんのカレー、おいしいんですって。
近所の方が、フェアを楽しみにしているそうですよ。
Posted by たんたんたんたん
at 2008年05月29日 00:00
あびさんへ
ぜひ、行ってみてください。
普段は虹の郷にいらっしゃいます!

たんたんさんへ
そーですね~。とっても不思議!
えっ!たんたんさんの作品もある!
行ったら探してみます!
カレーも食べねば!
Posted by 天城声
at 2008年05月29日 22:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
修善寺に個展グ~!
    コメント(3)