エコ夢してますか~? ハットとしてグーな ネットショップ エコ伊豆夢とは?

かたつむりHP
かたつむりHP

富士・箱根・伊豆のパンフレット ハットとして グーな ネットショップ            道の駅天城越え ハットとして グーな ネットショップ 道の駅天城越え blog「まきばスタッフ日記~from
天城いのしし村HP

伊豆観光MAP 伊豆の立ち寄り湯MAP
浄蓮の滝グループ
道の駅天城越えHP
浄蓮の滝観光センターHP
プロフィール
天城声
天城声
I'm coming back!!
リニューアルして戻って参りました。
パワーアップ?はしないけど初心に返って
頑張りま・う・す!
ねすみ年生まれでちゅーっすが口ぐせ。
好きな歌は Choo Choo Train です。
意外となぜちゅーっすと言っているかは余り知られていない。

わさビーチクの開発者 ビーワサのルービーも大好評です
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
2010.5/8.9 行動エコンパ SGって何だ!?
100万人のゴミ拾い

狩野川カヤック タパさんの店


行列の出来るパソコン相談所

ハットとして グーな ネットショップ 道の駅天城越え
道の駅天城越え

2008年10月10日

それでもまだ、振込ますか?

それでもまだ、振込ますか?

STOP! 振り込め詐欺

全国の8月の振り込め詐欺被害額は約20億5700万円で、前月比で22%減少したことが30日、警察庁の調べで分かった。一方、今年1~8月の被害総額は約240億円に上り、前年同期比1・4倍と依然として高い水準にあることから、警察庁は10月を撲滅月間と位置づけ、ATM(現金自動預払機)への警察官配置など全国規模の“被害根絶作戦”に着手する。

 警察庁によると、8月の振り込め詐欺被害は、被害全体の半分を占める「オレオレ詐欺」が前月比26%減の約11億円となったほか、今年に入って猛威を振るっていた「還付金詐欺」も減少。「取り組みが一定の成果をあげた」(同庁幹部)格好だが、8月までの被害総額は約240億円で、年間被害額は依然として過去最悪となる可能性が高い。

・・・らしい。 う~む。これは問題。
警察庁次長が国民に協力をと言っているので、提案です。

全国各行銀行・コンビニ等ATM 振り込み時に 必ず まず振り込め詐欺が急増していますと案内を流します。
(おれおれ詐欺・還付金詐欺など 実例を挙げて)

次に年齢認証を必ず入れてからでないと次に進めなくする・・・。

45歳くらい(これは適当)以上からは ATMの上にランプがあり 黄いランプが回転する。(作業中)

そして50万以上(これも適当便宜上)の場合は赤いランプが回転し係員に知らせる。(近くまで行き確認後振り込みをさせる)

この間 高額金額を入れると 本当に振り込みますかともう一度念を押される 案内が流れる。

そしてそれを振り込み確認ボタンを押したとしても 少々お待ち下さい。

係員が行き 確認いたします・・・となる。 

2度機械が 案内で 振り込め詐欺の実態を教え 最終的には係員が来ないと振り込めないようにする。

ここまで確認すればかなり減るように思います。

また、還付金詐欺などは携帯電話で操作を指示するそうなので やはり不便ですが

携帯電話の妨害電波を出し、ATMの周りでは使えないようにする。

お金は係りますが 1~8月までの被害額240億円を考えると やる価値アリだと思います。

(警察官を配備するって言ったってそれだって人件費かかるのですから!それも全部税金で)

機械になれていないお年寄りにはこれくらいせんと 騙されてしまうと思います。

詐欺をする諸君。

世の中金じゃないぜよ。 人をだましてお金をとったとて どこか虚しくはないかい?

頑張って稼いだ方が 胸を張って生きていける。

胸を張って いいことして 生きた方が楽しいよ~。

悪いことした人は地獄行きだし。 (因果応報必ず悪いことした人は報われません)

そんなことするくらいなら人の役に立ちましょう!





2010.5/8.9 行動エコンパ ~私たちは NPOサプライズです。 手をのばすほんの少しの勇気を~ NPOサプライズ 公式サイト
同じカテゴリー(その他)の記事画像
ヘアー解禁!?
墜落だ!?
風が強く吹いている
山が〜萌え萌えるぅ〜♪
父親ソフト
キャバクラでエコノミ~スト
同じカテゴリー(その他)の記事
 ヘアー解禁!? (2009-11-09 01:01)
 墜落だ!? (2009-11-04 16:01)
 風が強く吹いている (2009-09-30 00:28)
 山が〜萌え萌えるぅ〜♪ (2009-09-25 20:41)
 父親ソフト (2009-07-12 10:10)
 キャバクラでエコノミ~スト (2009-07-08 20:52)

Posted by 天城声 at 22:50
コメント( 4 ) | カテゴリ[ その他 ]
この記事へのコメント
最近はATM周辺には目立つように「振り込め詐欺ではありませんか?」「携帯電話使用禁止」のポスターが貼られていますが・・・
騙されている方は必死なのでそんなものは目に入らない様子です(>_<)
(西伊豆の片田舎の支店でも半年の間に3件、事前に阻止しています。)
高齢者の来店時には必ず声を掛けています。
あと、昨年の1月からは現金での振込限度額も10万円に決められました(全金融機関)。
いろいろ対策しているのですが、結果はご存じの通りです・・・。
ATMの設定変更はお金もかかるうえに通常の利用者からの苦情殺到が予想され、金融機関は積極的には乗らないと思います・・・

国民全体、特に若い世代の方々の積極的協力なしにはこの詐欺の対策は難しいですね・・・

11月には振り込め詐欺撲滅運動がありますね!
金融機関・警察・行政の上手なアピールに期待です。

本当に、こんなセコイ手使うなら働いてきれいなお金を手にした方がいいのに!!
Posted by yu-miyu-mi
at 2008年10月10日 23:17
yu-miさんへ
 
お金もかかります。 でもやらなきゃ。
悪い奴の高笑いが聞こえてきます。

苦情・・・。 例えば車いすの方には優しくしますよね? あれと一緒です。困る人を救済するのに 自分のことしか考えないで言う人の意見は 参考にしたとしても 重要?
多少の不便は仕方ないのではないでしょうか? お年寄りは大事にしないと。
それで防止出来るならばやるべきだと思います。
金融機関には要請ではなく強制でいいのではと思います。 障害者雇用が会社に義務化されるのと一緒で。 やはり障害者や老人に優しい国にならないと先進国としては
お粗末。 
良いことは多少強引に物事を決めて行かなければいけないと私は思います。
Posted by 天城声天城声
at 2008年10月10日 23:43
自分の文面を読み直してみたら、天城声さんのアイディアに反対しているように読めたので追伸です・・・

私も「何とかしなければ・・・」と思っています。
なので、窓口・ATMに来たお客様には積極的に声をかけています。
・・・が、金融機関に10年以上いると経営側の嫌がることも見えてくるわけで・・・

金融機関で働く人間としては、天城声さんの考えたような案を会社が導入してくれれば被害者も減って嬉しいんですよ。

私も知らず知らずに頭が固くなっているんですね・・・
反省です・・・(*_*)
Posted by yu-miyu-mi
at 2008年10月11日 00:00
yu-miさんへ
なんだか、反論したように思えちゃいますね。 そう思わないでください。
コメントは非常にありがたく思っています。 こういう意見の出し合いを 国の政治家や 国民が直接話し合う機会が欲しいものです。意見は人それぞれ。お金もかかることですしそう簡単に行かないことも分かっています。
分かっていても一石を投じて何かが生まれれば・・・。
最終目的が一緒であれば話し合えばきっといいアイデアが生まれる。
目的は 悪い奴らの撲滅です。

あとは善良な市民の相互理解・協力・いたわりの心かな?
Posted by 天城声天城声
at 2008年10月11日 00:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
それでもまだ、振込ますか?
    コメント(4)