エコ夢してますか~? ハットとしてグーな ネットショップ エコ伊豆夢とは?

かたつむりHP
かたつむりHP

富士・箱根・伊豆のパンフレット ハットとして グーな ネットショップ            道の駅天城越え ハットとして グーな ネットショップ 道の駅天城越え blog「まきばスタッフ日記~from
天城いのしし村HP

伊豆観光MAP 伊豆の立ち寄り湯MAP
浄蓮の滝グループ
道の駅天城越えHP
浄蓮の滝観光センターHP
プロフィール
天城声
天城声
I'm coming back!!
リニューアルして戻って参りました。
パワーアップ?はしないけど初心に返って
頑張りま・う・す!
ねすみ年生まれでちゅーっすが口ぐせ。
好きな歌は Choo Choo Train です。
意外となぜちゅーっすと言っているかは余り知られていない。

わさビーチクの開発者 ビーワサのルービーも大好評です
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
2010.5/8.9 行動エコンパ SGって何だ!?
100万人のゴミ拾い

狩野川カヤック タパさんの店


行列の出来るパソコン相談所

ハットとして グーな ネットショップ 道の駅天城越え
道の駅天城越え

2009年02月03日

景気回復にはこれ!

景気回復にはこれ!

デノミを実行したのはジンバブエ

デノミのメリット デメリット~

デノミとは貨幣の価値が変わること。

例えば日本で 2011年から 貨幣価値を1/10 にしま~~すと言います。

するとどうなるでしょうか?

貨幣価値が1/10に なるのだから 貯金が減ってしまうので 使いますよね~?

また、借金なんかも 1/10になるのだから  マイナスを負っている人達ももう一度立ち直るチャンスが到来します。

ただ、心配なのは銀行が 貸し渋りを益々しそうですが・・・。

ワタスの案はこうです。

デノミを実施しますと宣言します (景気回復のため)

みんな焦って タンス預金(30兆円)を使い始めたら 景気回復しますよね~?

景気回復したら やっぱり景気良くなったので デノミをしませんと言います。

目的は景気回復ですから!

日本は不況だなんだと言っていますが 実はお金はあるところにはあるのです。

ただ先行き不透明なため みんな 亀の甲羅に入って今の冬の時代が通り過ぎるのを待っているのです。

お金は天下の回り物

回らなければ ただの紙~

消費税なんかもアップする前は需要が高まります。 (但し 発表してすぐ消費税が上がるまでは需要は減退します)

でもデノミならば 使わなければ貨幣価値が 1/10になってしまうのだから

絶対に使わなくてはならないとの心理になり 経済は回復するのではないでしょうか?

なんとかしてあるお金を使う。 これが景気回復には一番いいのです。

デノミは実行してしまっては確かに混乱を招くでしょう! しかし 景気回復に刺激を入れる意味では

実行すると ブラフ(はったり)をかましても良いと思うのです!

攻撃は最大の防御

守っていてもジリ貧です。

バンバン使いましょう~! ってか政府がなんとかして使わせるような努力をせんかい!







2010.5/8.9 行動エコンパ ~私たちは NPOサプライズです。 手をのばすほんの少しの勇気を~ NPOサプライズ 公式サイト
同じカテゴリー(なんとかして~)の記事画像
嵐の前の静けさ
美女に・・・
もしもし亀井さん・・・?
ダム 無駄?
これで最後に・・・
大人のエチケット
同じカテゴリー(なんとかして~)の記事
 嵐の前の静けさ (2009-10-07 15:49)
 美女に・・・ (2009-10-02 22:24)
 もしもし亀井さん・・・? (2009-09-29 00:32)
 ダム 無駄? (2009-09-06 00:38)
 これで最後に・・・ (2009-09-02 22:26)
 大人のエチケット (2009-08-24 23:08)

この記事へのコメント
 そう言えば鳩山(朝から中華料理の方)さんは100分の1デノミをするべきと昔から言ってます。
 
 汗水たらして働いた金だろうが、あぶく銭であろうが、金はどう稼ぐかではなく、どう使うかが問題ですね。
Posted by かるのかるの
at 2009年02月05日 06:32
かるのさんへ
そーなんです。 お金とはさみは使いよう・・・。
Posted by 天城声
at 2009年02月06日 22:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
景気回復にはこれ!
    コメント(2)